くらし 今年は民生委員・児童委員の改選があります! 民生委員・児童委員として活動しませんか?

民生委員・児童委員は、地域の身近な相談役として、困りごとを抱える方の相談に乗り、支援が必要な方を適切な機関へつなぐ大切な役割を担っています。
また、民生委員・児童委員は厚生労働大臣の委嘱を受けた非常勤の公務員です。

◆民生委員・児童委員の主な活動内容
◇委員さんの思い
・弥彦村民生委員・児童委員 弥彦7区・走出地区 青木さん
民生委員・児童委員を引き受けて2年が経過しました。自分の子どもを我が子のように見守り、育ててくれた地域の人たちに何かしら支援ができればと、引き受けました。元気に畑をしたり、散歩をしたりする高齢者、笑いながら登下校する元気な子どもたちの姿を見守ることが、今はとても楽しみです。そして、定例会を通して情報の共有、知識を得る機会があることは一人じゃないと思える時間です。

◇弥彦村民児協スローガン
なじらね?笑顔つながる弥彦村

◇まなぶ
偶数月の定例会では、専門職から学ぶ機会を設けています。
奇数月の情報共有会では、茶話会のように委員さん同士で活動報告等を気軽に話し合える機会を設けています。

◇みまもる
村民個々の相談に応じることや高齢者のお宅を訪問し、見守り活動をしています。

◆一緒に活動しませんか?
地域の一員として活動し、村民の皆さんの笑顔に出会えるやりがいのある活動です。興味のある方は弥彦村民生委員・児童委員事務局までご連絡ください。
・事務局(役場住民福祉課内)
【電話】94-3133