その他 〈ご存じですか?〉避難行動要支援者名簿登録制度

町では、台風や地震などの災害が起こったときに、自力で避難することが難しい方に対して、災害情報の提供や避難等の支援が地域の中で素早く、安全に行われる体制づくりを進めています。
災害支援が必要な方、支援を希望する方の情報を「避難行動要支援者名簿」に登録し、その情報を地域と行政で共有することで、災害時の安否確認や避難支援、また普段の見守りに役立てます。

◆名簿の対象となる方
いずれかに該当し名簿登録制度に同意する方
1.75歳以上の単身高齢者及び、高齢者のみ世帯の方
2.身体障害者手帳(1級または2級)をお持ちの方
3.療育手帳をお持ちの方
4.精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
5.要介護・要支援の認定を受けている方
6.上記以外の理由で、自力での避難が難しい方

◆登録方法
登録を希望する方は保健福祉課までご連絡ください。避難支援等関係者への情報提供に同意の上、申請書を提出していただきます。
すでに登録されている方は年に1回更新されますが、施設入所・転出・死亡など対象から外れたことがわかった場合は、保健福祉課までご連絡ください。

※災害時は地域の支援者も被災者になる可能性があります。地域支援者の活動は、共助の精神に基づくものです。避難行動要支援者の安否確認や避難行動に対して法的な責任を負うものではありません。

※詳しくは広報紙P11をご覧下さい。

問合せ:役場保健福祉課福祉係
【電話】57-6112