- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年7月号
■来月(8月)は児童手当の支払月です
8月期(6~7月分)の児童手当の支払日は、8月5日(火)です。
認定月が7月の方は、7月分のみの支給となります。ご指定の口座をご確認ください。
※児童手当とは、次代の社会を担う児童の健やかな成長を支援する目的として、全部又は一部を町に寄付することができます。ご関心のある方は、保健福祉課までご連絡ください。
問合せ:役場保健福祉課保健係
【電話】57-6112
■「くらしとこころの総合相談会」のご案内
生活上の様々な困難や悩みを抱えている方を対象とした総合相談会を開催します。
弁護士・社会保険労務士・薬剤師・保健師・ケアマネージャー・ハローワーク相談員・精神保健福祉相談員などの専門職が無料で相談に応じます。
日時:9月17日(水) 午前11時~午後4時
(受付:午後3時まで)
会場:交流会館
申込締切:9月9日(火) 午後5時(完全予約制)
申込み・問合せ:役場保健福祉課保健係
【電話】57-6112
■「パスポート新規申請・更新申請」のオンライン申請が始まりました
7月1日より、マイナンバーカードをお持ちの方は、パスポートの新規申請と更新申請がオンライン(マイナポータル)でできるようになりました。
また、パスポート申請の手数料は窓口申請とオンライン申請で異なります。
※詳細は外務省ホームページ、町ホームページをご覧ください。
〈外務省HP〉
〈町HP(手数料について)〉
※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:
・新潟県パスポートセンター
【電話】025-290-6670
・役場町民課住民係
【電話】57-6115
■献血のお知らせ
7月は「愛の血液助け合い運動」実施期間です。皆さんが病気になったり、事故に遭われたりしたときの治療に使われる輸血用血液は、すべて善意の献血で得られた血液で賄われています。なお、町では、下記のとおり献血を実施します。
日時:8月11日(月・祝) 午前9時~11時30分 午後1時~3時30分
会場:町総合保健福祉センター
※献血をされたい方は、WEB会員サービス「ラブラッド」での事前予約をお願いします。当日、予約のない方は受入れができません。
問合せ:新潟県赤十字血液センター
【電話】025-384-0992
■信濃川・大河津分水写真コンテスト作品募集
越後平野に恵みをもたらす信濃川、私たちの暮らしを守る大河津分水の魅力を広く紹介し、治水事業や環境保全等の必要性を感じていただけるよう、これらを題材にした写真を募集します。
応募締切:10月1日(水)必着
応募対象:一般(アマチュアに限る)
※応募方法等、詳細は下記ホームページから
〈HP〉
※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:信濃川河川事務所流域治水課
【電話】0258-32-3243