- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年3月号No.233
■TAKAOKA春の音楽祭2025
金沢を中心に北陸3県を会場とした北陸最大の音楽イベントです。
▽勝興寺公演「ガルガン・アンサンブルメンバーによるガルブラスが勝興寺にやってくる!」
日時:4月30日(水) 午後2時開演
場所:勝興寺
定員:80人(申し込み順)
料金:1,000円(拝観料含む)
※未就学児の入場不可。
▽WingWing*Classic!「黒木雪音×アウシアス・パレホデュオコンサート」
日時:5月1日(木) 午後7時開演
場所:生涯学習センター4階ホール
定員:400人(申し込み順)
料金:一般2,000円、高校生以下1,000円
※未就学児・車椅子利用の人は事前にお電話ください。
・いずれも
チケット販売:文化振興事業団、アーツナビ(高岡文化ホール、富山県民会館、教育文化会館、新川文化ホール)、石川県立音楽堂チケットボックス
※電話予約可。
問合せ:文化振興事業団
【電話】20-1560
■博物館からのお知らせ
▽常設展・お宝コーナー「高岡の名木・七本杉」
かつて高岡駅前には樹齢千数百余年の巨木・七本杉が立っていました。本展では初公開となる七本杉を描いた絵画2点や写真絵葉書、伐採された古材を使用した火鉢や置物台などを展示します。
日時:3月16日(日)までの午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
▽館蔵品展「昔の道具とくらし」、「被災資料レスキュー展」展示説明会
日時:3月8日(土) 午後2時〜午後2時30分
・いずれも
料金:無料
場所・問合せ:博物館
【電話】20-1572
■ミュゼふくおかカメラ館からのお知らせ
▽春の企画写真展高砂淳二写真展「LIGHT on LIFE」
地球全体をフィールドに自然全体の繋がりや人とのかかわり合いなどをテーマに撮影を行っている自然写真家・高砂淳二の、自然や生命への愛情あふれる世界を紹介します。
日時:3月29日(土)~6月15日(日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金:一般1,000円、高校・大学生400円、中学生以下無料
※高校生は土・日・祝日無料、65歳以上は800円(免許証などをご提示ください)
▽写真家・高砂淳二ギャラリートークandサイン会
日時:3月29日(土)・5月10日(土) 午後2時
料金:入館料が必要
※事前申し込み不要。
▽令和7年度「年間パスポート」販売開始
気軽にカメラ館にいつでも何度でも足を運んでいただける年間パスポートを発行します。購入日から開催中の企画写真展、カメラ常設展を年間通してご覧いただけるほか、夫婦や親子、友達などと一緒に来館できるお得な特典つきです。
有効期間:購入日~令和8年3月下旬
料金:3,500円(税込)
販売期間:3月20日(木・祝)~11月3日(月・祝)
※カメラ館受付窓口のみの販売となります。
※詳しくはカメラ館ホームページをご覧ください。
・いずれも
場所・問合せ:ミュゼふくおかカメラ館
【電話】64-0550
■美術館 昭和100年記念「あの頃みんな子どもだった-タイムトラベル!博労小120年の図画教育-」
博労小学校に残されている120年以上におよぶ児童の卒業記念画の中から厳選した作品を展示します。また、同時開催コレクション展で地域の美術教師たちの作品も取り上げます。
日時:4月5日(土)~5月11日(日)午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金:一般300円、高校・大学生200円、中学生以下無料
▽講演会・クロストーク
内容:蜂谷昌之氏(広島大学大学院准教授/本展監修者)による講演会と松本一郎氏(ばくろう思い出館館長)、村上隆(美術館館長)を交えたクロストーク
日時:4月19日(土) 午後2時
定員:80人(先着順)
料金:無料
▽ギャラリートーク
学芸員が展示内容を説明します。
日時:5月3日(土・祝)午後2時
※観覧券が必要です。
▽木版ワークショップ「本の蔵書票づくり」(要申込)
講師:おさのなおこ氏(版画家)
日時:4月26日(土)午後1時(約2時間)
※詳しくは美術館ホームページをご覧ください。
場所・問合せ:美術館
【電話】20-1177
■御旅屋人マーケットを開催します
「美味しい」「楽しい」がいっぱいの約30店舗が集まります。
日時:3月16日(日) 午前11時~午後4時
場所:御旅屋セリオ周辺
問合せ:
末広開発(株)【電話】20-0555
商業雇用課【電話】20-1289
■もみ子先生の実験教室
内容:電気を作ろう
日時:3月30日(日) 午前10時
対象:小学生とその保護者
定員:20組(申し込み順)
料金:無料
持ち物:はさみ、のり、筆記用具
申込:3月8日(土)午前10時から、電話でおとぎの森館へ。
場所・問合せ:おとぎの森館
【電話】28-6500
■高岡地区広域圏からのお知らせ
▽家族で朝日山公園見晴らしの丘へ出かけよう(氷見市)
氷見市を一望できる朝日山公園見晴らしの丘で、体を動かしながら遊びませんか。
日時:3月15日(土) 午前10時~午後3時
対象:ひとり歩きができる年齢~10歳のこどもと保護者
定員:200人
料金:無料
持ち物:着替え(汚れた場合)、レジャーシート
申込:申し込みフォームから
問合せ:氷見市都市計画課
【電話】74-8076
▽「能登復興支援」牡蠣まつり(小矢部市)
石川県七尾湾でとれた濃厚な牡蠣をPRします。
※牡蠣は数量限定です。お早めにお越しください。
日時:3月8日(土)・9日(日) 午前9時~午後2時
場所・問合せ:道の駅メルヘンおやべ
【電話】68-3811