- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年3月号No.233
■多彩な“なべ”が大集合 1月11日・12日
高岡駅周辺および中心商店街で、「第39回日本海高岡なべ祭り」が開催されました。直径2mのジャンボ鍋でつくる海鮮シチュー鍋や野菜たっぷりのシン高岡ごっつお鍋など、17種類の多彩な「なべ」が出店し、来場者を楽しませました。市内から家族で訪れたこどもは「海鮮の鍋を食べる!楽しみ!」と笑顔で話してくれました。
■文化財は自分たちで守る 1月26日
「文化財防火デー」に合わせて国宝瑞龍寺で消防訓練が実施されました。法堂からの出火を想定した訓練では、消防団や瑞龍寺自衛消防隊、地区防災会が協力して文化財を運び出し、観光客の安全な避難誘導や放水が行われました。訓練を通じて、貴重な文化財を後世に伝えていくためには、火災予防が大切であることを再確認しました。
■新たな未来へ 1月12日
「二十歳の集い」が市内12会場で開催され、華やかな振袖やスーツ姿の1,168人が出席しました。出席者は同級生との再会を喜びながら会場入りし、式では市長や当時の恩師から祝福を受けました。代表者は家族や恩師に感謝を述べるとともに「自分の行動に責任をもち、勇気と行動力をもって新しい未来を切り拓きたい」と決意表明をしました。
■防火意識を高めよう! 1月11日
防火・防災への心意気を新たにし、市民の防火意識を高めるため、消防出初式が市役所周辺などで実施されました。式では分列行進や、はしご登り、裸放水などの特別演技、一斉放水が行われ、多くの人が歓声を上げながら見学しました。射水市から来ていた3歳の水品碧真(みずしなあおま)くんは「はしご車での救助訓練がかっこよかった」と笑顔で話しました。
■本紙掲載のアイコンがついているものは、無料アプリ・カタログポケットで、動画やスライドショーを視聴できます。
※アプリは表紙の二次元コードからインストールできます。
■このページで紹介できなかった出来事も市ホームページで随時掲載しています。
※2次元コードは本紙をご覧ください。