- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年4月号
イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。
■まるまげ祭り
あでやかな着物に丸髷(まるまげ)姿の独身女性が、幸せな結婚を願いながら、氷見の街を華やかに練り歩きます。
日時:4月17日(木)13:30~
場所:ブリンス館(中央町7-7)~千手寺(幸町13-4)
問合せ:氷見市観光協会
【電話】74-5250(受付9:00~17:00/無休)【E-mail】[email protected]
■ホッとおしゃべりサロン
介護の悩みを気軽に話してみませんか。介護経験のあるボランティア(スタッフ)が話を伺います。
日時:4月18日(金)
[午前の部]10:30~11:30
場所:ウエルカフェ(窪543-1ウエルシア窪店内)
[午後の部]14:00~15:00
場所:ボランティアワークルーム(中央町12‒21いきいき元気館内)
申込み:電話
問合せ:ボランティア総合センター
【電話】74-1800
■木材粉砕機(チッパー機)の安全操作講習会
市では、木材粉砕機(チッパー機)の無償貸出を行っています。貸出には講習会を受講の上、申請が必要です。
○チッパー機の貸出申請
申請には安全操作講習会を受講した受講証明証が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:農林畜産課
【電話】74-8097
○今月の安全操作講習会
日時:4月19日(土)
(1)10:00~11:30
(2)13:30~15:00
場所:上田地区の竹林
料金:無料
定員:各10人(先着順)
申込み:4月17日(木)までに本紙申込フォーム
問合せ:(一社)ひみ里山杉活用協議会
【電話】91-0093(岸田木材内)【E-mail】[email protected]
■自分の靴をつくろう!
日時:4月19日(土)・26日(土)・29日(火・祝)9:30~16:30
場所:漁業文化交流センター
内容:手軽に靴を作れるキット「LOPER」で、お好きな革を選びオリジナルな一足をつくりませんか。1日で完成します。
講師:靴のつるが 釣賀 愛 氏
料金:17,600円
定員:各回5人
申込み:各回の10日前までに電話またはメール
問合せ:漁業文化交流センター
【電話】74-8018【E-mail】[email protected]
■春の茶会
日時:4月20日(日)9:40~15:00(受付9:30~14:00)
場所:芸術文化館エントランスロビー
料金:お茶券2,000円
問合せ:氷見市芸術文化団体協議会
【電話】74-8271
■文化財センター一般公開
日時:4月26日(土)9:00~16:00
場所:文化財センター(中田645番地)
内容:国登録有形民俗文化財「氷見及び周辺地域の漁撈(ぎょろう)用具」をはじめ、復元された定置網漁の網船「ドブネ」など、多くの民具を収蔵・展示しています。
当日は、学芸員が随時解説します。
料金:無料
問合せ:博物館
【電話】74-8231
■水芭蕉ウオーキングin一刎
一刎にある「水芭蕉園」には、4品種約3,000株の水芭蕉が花をつけます。その花を眺めながら、ゆっくりと里山散策して自然と情緒を満喫しませんか。
日時:4月27日(日)10:00~13:00(小雨決行)
場所:旧一刎小学校前
料金:無料、申し込み不要
問合せ:碁石地域づくり協議会(担当 山田)
【電話】74-5296
■氷見スポーツフェスタ総合開会式
日時:4月29日(火・祝)9:00~
場所:ふれあいスポーツセンター
内容:氷見市スポーツ協会に加盟する団体が集い、氷見スポーツフェスタ総合開会式を開催します。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】74-8446