- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年7月号
イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。
■芸術文化館施設利用予約受付
日時:7月1日(火)10:00~
場所:芸術文化館
対象の利用期間:
[ホール]令和8年7月2日(木)~31日(金)
[マルチスペース・その他諸室]令和8年1月4日(日)~31日(土)
※希望日時が競合した場合は抽選
問合せ:文化振興財団
【電話】30-3430
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間
「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする運動です。『犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ』をテーマに活動を進めます。
氷見保護司会では、強調月間中に広く市民にこの運動の趣旨について知っていただくため、街頭広報活動などを行います。詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:福祉介護課
【電話】74-8111
■7月のマイナンバーカード窓口
開庁時間に市役所に来られない人のために、予約制の窓口を開設します。
予約窓口開設日時:
(1)7月13日(日) 9:00~11:45
(2)7月28日(月) 17:15~19:45
(3)7月4日(金)、11日(金)、18日(金)、25日(金) 17:15~18:45
内容:申請、受取、更新、暗証番号の変更など
申込み:
(1)7月11日(金)17:15
(2)7月25日(金)17:15
(3)当日17:15までに市公式LINE、電話、窓口
問合せ:市民課
【電話】74-8051
■国民年金手続きの電子申請をご利用ください
マイナンバーカードがあれば、マイナポータルを利用して国民年金手続きの電子申請ができます。電子申請は24時間届出ができますのでぜひご利用ください。
対象:
・国民年金被保険者の資格取得、種別変更
・保険料免除、納付猶予申請
・学生納付特例申請
・口座振替納付 など
問合せ:高岡年金事務所
【電話】21-4180(自動音声案内)
■65歳以上の障害者等医療費助成金受給者の皆さまへ~助成方法が変わります~
8月診療分から、重度心身障害者等医療費助成対象者のうち、65歳以上で後期高齢者医療保険制度に加入している人への助成方法が変わります。
○変更点
県内の医療機関窓口で「一部負担金助成該当者証」を提示することで、医療費(保険診療分)の立替え払いが原則不要となります。
障害の区分によって一部負担金助成該当者証の色が紫色・クリーム色のいずれかになります。
○注意点
県外で受診した場合や受診日に該当者証を忘れた場合は、これまでと同様に医療機関窓口で自己負担金を支払い、領収書を持参のうえ福祉介護課窓口にて還付手続きが必要となります。
問合せ:福祉介護課
【電話】74-8113