- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年8月号
イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。
■芸術文化館施設利用予約受付
日時:8月1日(金) 10:00~
場所:芸術文化館
対象の利用期間:
[ホール]
令和8年8月1日(土)~31日(月)
[マルチスペース・その他諸室]
令和8年2月1日(日)~28日(土)
※希望日時が競合した場合は抽選
問合せ:文化振興財団
【電話】30-3430
■児童手当を支給します(6月~7月分)
対象:高校生年代(18歳到達後の最初の年度末)までの児童を養育している人(公務員は勤務先から支給)
支給日:8月8日(金)
※振込通知はありませんので、通帳などでご確認ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】74-8117
■8月のマイナンバーカード窓口
開庁時間に市役所に来られない人のために、予約制の窓口を開設します。
予約窓口開設時間:
(1)8月10日(日) 9:00~11:45
(2)8月18日(月) 17:15~19:45
(3)8月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金) 17:15~18:45
内容:申請、受取、更新、暗証番号の変更など
申込み:
(1)8月8日(金) 17:15
(2)8月15日(金) 17:15
(3)当日17:15までに
市公式LINE、電話、窓口にて
問合せ:市民課
【電話】74-8051
■全国一斉「こどもの人権110番」強化週間
~なんでもおしえて こころのもやもや~
【電話】0120-007-110
こどもの人権110番では、こどもの人権に関するさまざまな問題について、人権擁護委員と法務局の職員が無料で相談に応じています。
全国一斉強化週間中は、相談を受ける曜日や時間を拡充します。
○学校(がっこう)でいじめにあっていたり、家(いえ)の人(ひと)にいやなことをされていたり、誰(だれ)にも言(い)えずに一人(ひとり)で悩(なや)んでいる子(こ)がいたら、電話(でんわ)やLINE(らいん)で相談(そうだん)してください。秘密(ひみつ)は守まもります。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)
[月~金]8:30~19:00
[土・日曜]10:00~17:00
内容:いじめ、体罰、不登校、親からの虐待など
問合せ:富山地方法務局人権擁護課
【電話】076-441-6376
■氷見市インバウンド受入体制強化事業補助金をご活用ください
市内の観光事業者が外国人旅行者の受け入れ態勢の強化を行う場合、その経費の一部を助成します。
○補助対象事業
1.Wi-Fiなどの無線LANの整備・更新
2.カード決済などのキャッシュレス決済の導入
3.AI音声翻訳機(付属品を含む)の購入
4.館内などの多言語表示案内板の設置
5.外国語版パンフレットや指差し会話集、ホームページなどの作成
6.外国語番組放映の導入
7.外国人旅行者受入れのための従業員に対して行う語学研修など
8.その他外国人旅行者の受入体制整備に必要と認められる事業
※1事業者につき、年度内に1回の申請に限ります。
補助額:補助対象経費の1/2以内(上限50万円)
申込み:商工観光課窓口にて
※詳細は市のホームページをご覧ください。
問合せ:商工観光課
【電話】74-8106
■令和8年4月採用予定 氷見市職員募集(後期)
令和8年度に採用予定の氷見市職員を募集します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※8月中旬に掲載・募集開始予定
問合せ:総務課
【電話】74-8031