くらし 使用済みリチウムイオン電池などを市本庁舎でも回収しています!

全国各地でリチウムイオン電池が出火原因となる火災が多発しています。リチウムイオン電池は、強い圧力が加わり破損や変形すると発火する恐れがあります。
市では、リチウムイオン電池などの小型充電式電池の回収をリサイクルプラザや家電量販店などのリサイクル協力店で行ってきましたが、8月18日から市本庁舎でも新たに回収を開始しました。
引き続き、ごみの分別回収にご協力をお願いします。
回収場所:市役所1階 総合案内窓口(回収ボックス)
時間:月曜~金曜日 8:30~17:15(祝日を除く)
リサイクルプラザ:月曜~金曜日 8:30~16:00(祝日を除く)

■持ち込み方法
・電池は電池切れの状態にして、端子にビニールテープを巻くなど、絶縁処理してください。
・電池が商品から簡単に取り外せない場合は、そのまま出してください。
・回収対象の品目例は、市ホームページで確認できます。

■電池にこのマークがついているかが目印!
※リサイクルマークは本紙をご覧ください。
・ニカド電池
・ニッケル水素電池
・リチウムイオン電池
出典:日本容器包装リサイクル協会

問合せ:環境保全課
【電話】74-8065