- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県滑川市
- 広報紙名 : 広報なめりかわ 2025年4月号
■子どもたちと一緒に農園教室を楽しみませんか?
西部小学校の児童を対象に「げんきっこ農園教室」を開催しています。子どもたちが家族や地域の方と一緒に野菜を育て、収穫の喜びや食育を体験できる活動です。この活動を年間を通じてサポートしていただける協力員を募集しています。ご協力いただける方は、子育て応援課までご連絡ください。
問合せ:子育て応援課
【電話】475-1486
■「孫とおでかけ支援事業」をご利用ください!
祖父母と孫(ひ孫)が対象施設を一緒に訪れると、入館料が無料になる「孫とおでかけ支援事業」を実施しています。
対象:一緒に入館される祖父母と孫・ひ孫
※祖父母は、富山県内在住の方に限る
※孫は、居住地・年齢の制限なし
※対象施設など詳しくは市HPをご覧ください
問合せ:子育て応援課
【電話】475-1489
■健康の森シニア大学校春期講習(初級編)
富山医療福祉専門学校の講師による「健康寿命の延伸」や「骨・関節・筋の役割」「安全・適切な介護」など健康づくりに役立つ講習会を開催します。受講料は無料です。
とき:毎週金曜日13:00~15:00(全7回)5月9日(開校式)、16日、23日、30日、6月6日、13日、20日
ところ:富山医療福祉専門学校
対象:市内在住の65歳以上の方
申込:電話または市HPから
問合せ:地域包括支援センター
【電話】476-9400
■地域生活支援拠点等事業の事前登録をしませんか?
地域生活支援拠点事業では、障がいのある方が高齢になったり支援している家族が亡くなったりした後も、安心して生活ができるよう、行政、障害福祉サービス事業所などが連携して支援する体制を作っています。
※利用には事前登録が必要です。
申請方法など、詳しくは市HPをご覧ください
問合せ:福祉課
【電話】475-1377
■男性のHPVワクチン予防接種費助成
特定のがんなどの予防に効果が期待できるHPVワクチンの任意接種を希望する男性に、市内医療機関で利用できる助成券を発行し、接種費用を全額助成します。
対象:市内に住所を有する小学校6年生~高校1年生に相当する年齢で、HPVワクチンの任意予防接種を希望する男性
※詳しくは市HPをご覧ください
問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011
■手話講習会受講者募集手話を学ぼう!手話で話そう!
とき:5月8日(木)~12月4日(木)※全36回
毎週木曜日19:00~21:00
4回程度特別講義あり(土曜日18:00~21:00)
ところ:市民交流プラザ3階研修室2
対象:市内在住または在勤の方
※小・中学生は保護者送迎、小学生は保護者も受講
受講料:無料
※教材費は実費負担(4,290円)
申込:本紙QRコードから(先着20人程度)(4月1日(火)~11日(金)まで)
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】475-7004