くらし 春に増える不安を解消!困ったときの相談窓口(1)

春は、新生活や環境の変化が多い季節。進学や就職、引っ越しなど、新しいスタートに期待が膨らむ一方で、不安や悩みを抱えることも増える時期です。慣れない環境にストレスを感じたり、体調を崩したりすることもあるかもしれません。そんなときに頼れる相談窓口があることを知っておくと、少し気持ちが軽くなるかもしれません。
今月号では、春に多い悩みに寄り添う相談窓口を紹介します。困ったときに「どこに相談すればいいの?」と迷わないよう、いざというときに役立つ情報をぜひチェックしてみてください。一人で抱え込まず、気軽に相談できる窓口を活用して、新しい季節を前向きに迎えましょう。

◆ごみの捨て方・リサイクル
引っ越しや新生活の準備に伴い、使わなくなった家具や家電の処分の仕方に悩むことはありませんか?市公式LINEのトーク画面で捨てたいごみを入力すると、処分の仕方を教えてくれます!
ごみカレンダーやごみガイドブックについては、P13で取り上げています。

・黒部市公式LINE
友だち登録すると色々な役立つ情報にアクセスできます!

◆引っ越し
春は引っ越しシーズンですが、新しい住まい探しや住宅に関するトラブルが発生することも。契約のトラブルなど困ったときは、相談窓口へ。

問合せ:市消費生活センター
【電話】54-3198

・日中仕事で住所異動や上下水道の手続きに行けない…
・何を持っていけばいいのか分からない…
→P12へ

・市営住宅に入居したい…
→P13へ

◆人間関係
新しい職場や引っ越し先での人間関係に悩んでいませんか?職場のハラスメントやご近所トラブルなど、困ったときは相談窓口を活用しましょう。

◇職場での人間関係・パワハラ・労働問題
・労働局の総合労働相談コーナー(魚津労働基準監督署)【電話】22-0579
・法テラス【電話】0570-078374

◇近隣トラブル
・市の無料法律相談⇒P21をご覧ください。
・法テラス【電話】0570-078374

◇DV相談
・生涯学習文化課女性青少年係【電話】54-2764
・DV相談+プラス(内閣府)【電話】0120-279-889(24時間)
・女性のための専門相談⇒P21をご覧ください。

◆地域のこと・移住・複業
・サークル、ボランティアなど新しいことを始めたい→イベント参加申込システム(本紙二次元コードよりご覧ください)
・最近引っ越してきたばかりで、地域のことが分からない
・知り合いで黒部市に移住したい人がいるけど、どうすればいい?
・複業に興味があるけど何からはじめたらよいか分からない

問合せ:移住・人つなぎ支援センター(あおーよ内)
【電話】54-1272

・移住したばかりで友だちがいない…
・先輩移住者に話を聞きたい…
→P13へ