- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年5月号
◆ティータイムコンサートandミニ講座
障がい者等に対する理解促進研修・啓発事業の一環として、ティータイムコンサートや精神障がいに対する理解を深めるミニ講座を行います。
日時:5月30日(金) 13:00~15:00
場所:国際文化センターコラーレマルチホール
対象者:黒部市にお住まいの方
*参加無料・要申込
申込・問合せ:
社会福祉法人せせらぎ会【電話】52-4855
福祉課【電話】54-2502
◆「第13回芸術文化祭」開催
場所:国際文化センターコラーレ
(1)展示部
6月7日(土) 10:00~18:00
8日(日) 10:00~16:00
(2)演芸部
6月8日(日) 10:00~16:00
(3)お茶会
6月8日(日) 10:00~14:00
*チャリティーコーナー(作品販売)あり。
問合せ:黒部市芸術文化協会
【電話】52-1755
◆〔GW〕JR黒部宇奈月温泉駅周辺の市営駐車場の混雑解消にご協力を
GW期間中は駅周辺駐車場の混雑が予想されます。新幹線駅までの相乗りや送迎利用にご協力をお願いします。また、マイカーを市役所職員駐車場に駐車し、富山地方鉄道や市内路線バス新幹線市街地線を利用したアクセスもおすすめです。なお、路上駐車は大変危険ですので、おやめください。
問合せ:都市計画課
【電話】54-2647
◆総合体育センター 臨時休館のおしらせ
第42回カーター記念黒部名水マラソン開催に伴い、下記の期間は全館(体育館・トレーニング室・温水プール)臨時休館となります。
期間:5月19日(月)~27日(火)
*水曜日は休館日
問合せ:総合体育センター
【電話】57-2300
◆特別休暇制度の導入 ~より働きやすい環境に向けて~
特別休暇制度とは、休暇の目的や取得形態を、会社内で任意に設定できる法定外休暇のことで、病気休暇や慶弔休暇、夏季休暇などもこれにあたります。厚生労働省のサイトでは、特別休暇制度の参考資料を掲載しています。近年、従業員それぞれが抱える事情やニーズが多様化する中で、新たな休暇制度の導入や従来の制度見直しを検討してみませんか。
問合せ:魚津労働基準監督署監督課
【電話】22-0579
◆STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
職場での熱中症により、近年では1年間に、約1,100名の方が4日以上休業し、約30名の方が亡くなっています。本格的な暑さを迎える前に、職場の熱中症対策ができているか、リーフレットなどを参考に確認してみましょう。
問合せ:魚津労働基準監督署安全衛生課
【電話】22-0579
◆伏木税関からテロ関連物資等の密輸入情報提供のお願い
伏木税関では「大阪・関西万博」の安全・安心な開催を実現するためにテロ対策を強化しています。爆発物、化学製剤等のテロ関連物資のほか、不正薬物、銃器、金等の密輸に関する情報提供にご協力ください。密輸に関する情報などがあれば、密輸ダイヤルに通報を!密輸ダイヤル(【電話】0120-461-961)または密輸情報提供サイト(税関HP(ホームページ))にご連絡ください。