- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年5月号
◆広報に掲載された方で希望者には、写真を差し上げます。企画情報課【電話】54-2115
◆市HP(ホームページ)からは、カラー版で広報くろべをお読みいただけます。
◆2/7(金) 病院機能評価の認定を更新 市民病院
市民病院が日本医療機能評価機構による「病院機能評価3rdG:Ver.3.0」の認定を受け、認定証が交付されました。病院機能評価は、病院の医療機能を学術的観点から評価するもので、通算5回目の認定となります。辻宏和院長は、「今後も地域の皆さまから信頼され、選ばれる病院であるよう努めていきます」と話しました。
◆3/28(金) 宇奈月温泉の新たなランドマークをお披露目 宇奈月公園前広場
黒部宇奈月キャニオンルートの上部専用軌道で約20年使われていた蓄電池機関車と耐熱客車が、更新に伴い関西電力(株)から市に寄贈され、宇奈月公園前広場に設置されました。披露式では関西電力(株)の須谷北陸支社長が「みんなに愛されるキャニオンルートのシンボルとなって欲しい」と話しました。
◆4/14(月) 電動ミニバス 運行スタート! 市役所正面玄関前
「出かけやすいまち、出かけて楽しいまち」を目指して、中心市街地を走る電動ミニバスの運行がスタートしました。出発式には三島保育所の5歳児23名が参加し、運転手にカギのモニュメントを手渡しました。荻野孝次三日市自治振興会長は「重要な交通インフラとして育てていきたい」と話しました。
◆4/19(土) 鯉のぼり70匹 大空を悠々と泳ぐ 高橋川
「高橋川を愛する会」のメンバー約30名が、市総合体育センター横の高橋川に鯉のぼり約70匹を掲揚しました。この取り組みは、平成6年に高橋川が国の「ふるさとの川モデル事業」の認定を受けたことをきっかけに毎年行われており、黒部名水マラソン最終日まで大空に泳ぐ鯉のぼりを楽しむことができます。