くらし あなたの住まい、地震が起きても大丈夫ですか?

「代理受領制度」が活用できます。
補助金の活用をお考えの方は、必ず工事着手前にご相談ください。

■木造住宅の耐震改修補助制度をご利用ください
昭和56年5月31日以前に着工して建てられた木造住宅は、大地震により大きな被害が出る可能性が高くなっています。
市では、耐震診断の結果、改修工事が必要と判定された2階建て以下の一戸建ての木造住宅に対し、耐震補強工事などにかかる費用の一部を支援しています。

◇補助金額
耐震改修設計費…1戸当たり上限120万円[令和7年度から拡充]
耐震計画策定書…1戸当たり上限20万円
リフォーム工事…1戸当たり上限30万円
※耐震改修工事の上限額が拡充されました。
※耐震改修工事と同時に行うリフォーム工事にかかる費用の一部についても補助します。

■危険なブロック塀などの撤去補助制度をご利用ください
地震の際のブロック塀等の倒壊による人的被害の防止を図るため、避難道路等に面した危険なブロック塀などの撤去工事に要する費用の一部を支援します。

◇補助金額
撤去工事…上限10万円
設置要件の詳細は、お問い合わせください。

問合せ先:建築住宅課(大島分庁舎)
【電話】51-6683