くらし お使いの保険証、資格確認書は7月末で使用できなくなります

■保険証利用登録がお済みのマイナンバーカード(以下マイナ保険証)をお持ちの方へ
「資格情報のお知らせ」を特定記録郵便で送付します。
Q.「資格情報のお知らせ」とは?
A.自身の被保険者資格を把握できるように交付される書類です。医療機関窓口の機器不良などでマイナ保険証が読み取れない場合に、マイナンバーカードと一緒に提示することで資格確認ができます。「資格情報のお知らせ」のみでは、医療機関等で保険診療を受けることができません。医療機関等を受診される場合は、マイナンバーカードを必ず持参してください。

■マイナ保険証をお持ちでない方へ
「資格確認書」を特定記録郵便で送付いたします。
Q.「資格確認書」とは?
A.医療機関を受診する際に、マイナ保険証を利用しない人が健康保険証の代わりとして利用する書類です。
※社会保険に加入した方は、必ず喪失届を出しましょう
社会保険などに加入した場合、国民健康保険の喪失届が必要です。
(1)新しく加入した保険の「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」
(2)本人確認ができるもの
(3)マイナンバーの分かるもの
以上3点をご持参の上、住民生活課で手続きをお願いします。

お問い合わせ先:住民生活課
【電話】464-1142