くらし 野良猫の子が生まれたら、行ってほしいこと

そのままにしないで!半年後にはその子猫が子猫を産みます

(1)親猫の不妊去勢手術
市では、市内に生息する飼い主のいない猫の不妊・去勢手術に要する費用の一部を助成します。
※令和7年度助成の詳細については環境課までお問い合わせください。
※手術する猫の捕獲が難しい場合は、捕獲器の貸し出しも行います。

(2)子猫の保護
産まれた子猫の半数は数カ月以内に亡くなっています。子猫は人馴れしやすく、貰い手も見つかりやすいため、母猫から乳離れしたタイミングで保護し、里親を探す必要があります。
市内には野良猫について相談できる団体があります。
・きゃにまる加賀【E-mail】[email protected]
・一般社団法人OVO【E-mail】[email protected]

■野良猫として生きていくのは自由に見えますが、実際は非常に過酷です
みだりな繁殖による野良猫の増加を食い止めるため、地域の野良猫に不妊去勢手術をしましょう。(手術済みの野良猫は耳にV字カットがあります。)

問合せ:環境課
【電話】0761-72-7885