- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年4月号
■大聖寺鴻玉荘(大聖寺)
▽企画展「大聖寺の藩医」
代々藩医をつとめた草鹿家に関する文書のほか、大聖寺藩医に関わる文書を紹介します。
開館:毎週土・日曜日10時~16時(入館は15時30分まで)
休館日:月曜日~金曜日
入館料:無料
問合せ:大聖寺鴻玉荘(大聖寺)
【電話】0761-72-7988
■鴨池観察館(片野)
▽鴨池たんぼクラブ(1)どべちょごしよっさ!
※要予約
4月27日(日)9時30分〜11時00分
持ち物:タオル・着替え・飲み物
4人以下×5組限定
※開催日の2日前までにお申し込みください。
※捨ててもよい運動靴でご参加ください。足のサイズ22.5cm以上の方は長靴レンタルあります。
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:年中無休
入館料:
大人…350円
75歳以上…170円
高校生以下…無料
問合せ:鴨池観察館(片野)
【電話】0761-72-2200
■竹の浦館(大聖寺)
▽こどもマルシェ
5月5日(祝)10時~16時
入場無料
こども店長による手づくりのお店がならびます。
▽同時開催
子ども服交換会(投げ銭制)
交換できるものはホームページをご確認ください。
開館:9時~17時
休館日:水曜日〔今月は2、9、16、23、30日〕
入館料:無料
問合せ:竹の浦館(大聖寺)
【電話】0761-73-8812
■はづちを楽堂(山代)
▽「はづちを茶店」「丹塗り屋」
現在不定期営業中です。GWの営業もFacebookや電話で確認をお願いします。貸館施設は通常通り開館しています。
開館:9時30分~18時
休堂日:水曜日〔今月は2、8、9、16、23、30日〕
入館料:無料
問合せ:はづちを楽堂(山代)
【電話】0761-77-8270
■北前船の里資料館(橋立)
▽企画展「桃の節句」
桃の節句にあわせて、北前船主酒谷家の女性たちが着用した華やかな打掛や振袖、かんざしなどを展示します。
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:年中無休
入館料:
一般…350円
75歳以上…170円
問合せ:北前船の里資料館(橋立)
【電話】0761-75-1250
■山中温泉芭蕉の館(山中)
▽常設展示
人間国宝川北良造作品展
山中漆器永久保存作品展
歌仙巻「星今宵の巻」
▽「北陸新幹線金沢~敦賀間開業記念・北陸路の芭蕉展」
▽奥の細道を詠もう会
4月11日(金)9時30分~
▽歌仙巻
4月15日(火)13時30分~
講師:橋本薫さん
▽漢詩教室
4月17日(木)9時30分~
▽習字同好会
4月10日(木)・24日(木)10時~
開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:水曜日〔今月は2、9、16、23、30日〕
入館料:300円
問合せ:山中温泉芭蕉の館(山中)
【電話】0761-78-1720
■山中座(山中)
▽山中節四季の舞定期上演
毎週土・日および祝日15時30分~16時10分
大人:700円
小学生以下:350円
※上演日程については、事前にご確認ください。
開館:8時30分~22時(第2・第4火曜日は8時30分~17時30分)
※12〜3月8時30分〜20時
休館日:年中無休
入館料:無料
問合せ:山中座(山中)
【電話】0761-78-5523
■ろくろの里食彩館山ぼうし(山中)
▽そば打ち体験
※要予約
11時30分~
2人~3人…1人2,300円
4人以上…1人2,100円
開館:11時~16時
休館日:水曜日〔今月は2、9、16、23、30日〕
入館料:無料
問合せ:ろくろの里食彩館山ぼうし(山中)
【電話】0761-78-0051