- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年7月号
■[topic04]もっと教えて加賀市のとりくみVol.6
加賀市プロモーション室では市民のみなさんから、さまざまな質問や問い合わせをいただきます。今回もみなさんから多く寄せられる「加賀市のとりくみ」についても質問を中心に分かりやすくお届けします。
◆加賀市の「公共交通」って、どんな取り組みをしているの?
市民のみなさんへのアンケート調査でも「公共交通」に関して、期待が大きい、もっと知りたいということがわかりました。よくニュースで地方自治体の「ドライバー不足」や「バスの路線の縮小」といった話題がありますよね。免許返納したらどうなっちゃうの?子どもの通学の足がなくなったら?
そういった不安を取り除くべく、加賀市は「移動最適化都市」を目指して、さまざまな取り組みを進めています。「乗り合いタクシー」や「ライドシェア」といった取り組みも加賀市が独自に取り入れている制度なのです。ぜひ理解して、利用してみてくださいね。
▽その1 乗り合いタクシーでおでかけが楽に
「のりあい号」という乗合タクシーが市内を走っています。決まった時間ではなく、行きたい時間に予約して使えるのがポイント。2025年6月現在1回500円で利用できます。
※電話でも予約できるので、スマホがなくても安心です。
▽その2 ライドシェアでもっと便利に
ライドシェアは、地域の人が自分の車で送迎する新しい仕組みです。運転するのは、きちんと研修を受けた信頼できる人たちなので、安心して乗れます。バスやタクシーが少ない場所でも、気軽に移動できるようになります。
▽その3 スマホでかんたん予約・支払い
「乗り合いタクシー」や「ライドシェア」はスマホから予約ができます。たとえば、乗る時間や場所を入力し、かんたんに配車の手配ができます。ライドシェアに関してはアプリを利用しお金も事前に払えるので、小銭を用意する必要もありません。
ライドシェアはアプリが必須ですが、のりあい号は電話(【電話】0761-77-0120)でご利用いただけます。
◆QandA「加賀市の公共交通」の疑問にお答えします!
Q1 加賀市のバスってお得に乗る方法はある?
▽キャン・バスでは1回券が登場北鉄加賀バスはお得な定期券もあります
加賀市では、バスをお得に使って乗車ができる制度があります。
たとえば、市内を走る「キャン・バス」には、1回券(500円)が新たにでき、市内の観光やちょっとしたお出かけに気軽に使えます。
また、北鉄加賀バスでは、70歳以上の人に向け「シルバー定期券」があります。1カ月7,330円で、市内の路線バスに何度でも乗れるので、通院や買い物にもぴったりです。
お財布にもやさしく、外出のきっかけにもなるこうした制度を、ぜひご活用ください。
Q2 IRいしかわ鉄道になって便利になったことをおしえて
▽通勤通学時に快速列車を新たに運行することで金沢まで最短38分でいけるように!
JR西日本から運行を引き継いだ「IRいしかわ鉄道」は、石川県内の並行在来線(大聖寺~俱利伽羅駅)までの運行を担っています。
県内に特化することで、より地元のニーズに寄り添ったサービスが提供できるようになり、通勤通学時には「快速列車」が運行されるようになりました。
市内で暮らす人が市外へ通学通勤されるケースも少なくありません。
快速列車が追加されたことは、市民のみなさんの利便性向上につながるものとなっています。
■NEWS!
▽子どもと高齢者を対象とした「のりあい号」の定額乗り放題と顔認証での顔パスシステムの導入を検討しています
自家用車を所有していない人でも自由にお出かけいただけるように、「のりあい号」をさらに便利にご利用いただける仕組みを考えています。
■あなたの知りたいこと、教えてください
プロモーション室では、みなさんが知りたいことを募集中!加賀市に聞きたいこと、わかりやすく解説してほしいことがあれば、いつでもお待ちしています。【E-mail】[email protected]までメールをお願いします!