- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年7月号
■[topic01]加賀市公式LINEで人気の記事TOP3とは
「加賀市公式LINE」を開始して2カ月が経ちました。毎日投稿していく中で、みなさんからの反響の大きかったものをご紹介します。
▽クマの出没情報
防災メールと連携し、タイムリーなお知らせができているので注目度が非常に高い結果となりました。
▽週末お出かけ情報
桜スポット情報や週末のイベント情報など、すぐにお出かけできるものが人気でした!
▽メディア掲載情報
テレビなどのメディアに加賀市が取り上げられる情報は、みなさんの注目度が高いことを実感しました。
■[topic02]プロモーション室からこんにちは
▽取材とは
これまで私は、伝統工芸の作家さん、現役のスポーツ選手、地域の農家さんなど、さまざまな分野の方々に取材をしてきました。そんな分野がまったく異なる人たちに取材をさせていただくとき、共通して感じるのは、「本気で打ち込んでいる」という姿勢です。そんな人たちに向き合うとき、こちらも中途半端な気持ちではいけない。むしろ、その世界にどっぷり浸かるつもりで取材に臨むべきだと思っています。
取材というのは、ただ話を聞くだけではありません。目の前の人に「この人なら話してもいいかも」と思ってもらえるような空気をつくることも重要です。少しずつ心を開いてもらえたとき、相手の言葉が本音に変わる瞬間があります。すべてを聞き出す覚悟で向き合う。私の取材のスタンスは、いつもそこにあります。
プロモーション室・大家
※プロモーション室のメンバーが毎号順番にお届けするリレーコラムです。
■[topic03]エンジン01(ゼロワン)in加賀温泉大会テーマは「カガくしよう。」
今大会のテーマが決定しました!このテーマが生まれた経緯、そして言葉に込められた想いをご紹介します。
「毎日問い続け、世界の神秘を少しずつ理解しようとすることこそ、科学の精神の一部なのだ。」それはかのアインシュタインの言葉。「かがく」は難しく考えることじゃなく、不思議なことを見過ごさず、「なぜだろう」と問うことから始まるようです。さあ皆さん、温泉につかって体も頭もあたためながら、いろんな「なぜだろう」を楽しみましょう。きっと、ゼロイチじゃなく、やわらかであったかい答えに出会えますよ。知恵の温泉にどっぷりつかってかがくする、エンジン01in加賀温泉、開催です。
▽エンジン01in加賀温泉とは
日本を代表する表現者や有識者など、約100人が加賀市に集結し、多彩な講座を実施します。加賀市が「学び」の舞台となり、加賀の魅力、学び、そして出会いを楽しむ3日間のオープンカレッジです。
▽アートディレクション
浅葉克己さん アートディレクター
桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年株式会社浅葉克己デザイン室を設立。以後アートディレクターとして日本の広告デザインの第一線で活躍。
▽コピー
小西利行さん POOLINC.クリエイティブディレクター/コピーライター
CM制作から、街づくりや国の戦略構築も行う。「伊右衛門」「PlayStation」「モノより思い出。」などヒットCM多数。
■エンジン01in加賀温泉NEWS!
▽[news01]特設サイトができました
オープンカレッジに向けての取り組みや、講座の情報など最新情報がチェックできます!
▽[news02]チケット販売は7月開始予定
3日間で約100講座が開催されるオープンカレッジのチケットは7月2日(水)から順次販売開始予定です。詳しくは、広報かがや特設サイトでご紹介しますので、お楽しみにお待ちください!