くらし としょかんへ行こう

■おすすめの本
◆一般向け
○『出獄記』
山本譲司/著 ポプラ社
服役した元国会議員が目にした刑務所の現実。それは議員時代の認識とかけ離れたものだった。刑務作業どころか自力での生活さえ困難な障がい者や高齢者。元服役者の社会復帰への壁。そして拘置所でその時を待つ人間。罪を償う、償わせる、過去を受け入れる社会とは何なのか。国民の代表だった著者が向き合った、ほとんどの国民が知らない事実がここにある。

〔そのほかのおすすめ本〕
○『図書館のゆるゆる人生質問箱』
北海道斜里町立図書館/著 ワニブックス
○『元自衛官が語る災害派遣のリアル』
武若雅哉/著 イカロス出版
○『サイコロだけで遊べる世界のゲーム』
高橋浩徳/監修 山と溪谷社
○『鏡面のエリクサー天久鷹央の事件カルテ』
知念実希人/著 実業之日本社
○『すぐに役立つ最新退職・失業等給付・生活保護の法律と手続き』
林智之/監修 三修社

◆児童向け
○『海あそびのやくそく』
佐藤繁一/監修 葵山わさび/絵 汐文社
海で楽しそうに遊んでいる子どもたち。よくある光景かと思いきや、実は海の危険と隣り合わせになっているのです。海にすむドクを持つ危険な生き物たち、海上保安庁「海の安全情報」、もし事故がおきてしまった時の対処法などが紹介されています。安全で楽しく海あそびをするために、子どもと大人が一緒に読んでほしい一冊です。

〔そのほかのおすすめ本〕
○『大ピンチずかん3』
鈴木のりたけ/作 小学館
○『仕事をめぐる愛と冒険』
小手鞠るい/作 ゆうこ/画 文研出版
○『そうだったのか!カタツムリとナメクジ』
嶋田泰子/著 はたこうしろう/絵 童心社
○『おしりたんていたいけつ!かいとうアカデミームーンサイド』
トロル/さく・え ポプラ社
○『あっゴジラ』
キューライス/作 朝日新聞出版

■加賀市デジタル図書館は、24時間365日利用できます。

休館日(祝日は開館):
中央図書館…月曜日
山中図書館…金曜日、7月16日(水)

開館時間:
中央図書館…9時~19時(土日祝9時~18時)
山中図書館…9時~18時

問合せ:
中央図書館【電話】0761-73-0888
山中図書館【電話】0761-78-4441