- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県川北町
- 広報紙名 : 広報かわきた 令和7年4月号
■(新)防災用品等購入費助成事業
1.事業の目的
災害の発生に備え、各世帯に1袋無償提供している非常持出袋を追加で購入したい方に対して助成を行い、地震時における電気に起因する住宅からの出火による被害から生命や財産を守るため、感震ブレーカーを設置する方に対しても、助成を行います。
2.補助対象者
町内に住所を有し、非常持出袋の追加購入及び感震ブレーカーを設置した方。
3.補助金
問合せ先:総務課
【電話】277-1111
■既存建築物耐震診断・補強計画・改修工事費補助
◎令和7年度から耐震補強計画に対しても補助を行います
●耐震診断・改修工事とは?
(耐震診断)既存建築物が地震に対して安全に使えるどうかを見極めるものとなります。
(補強計画)診断の結果をもとに建築物の倒壊を防ぐための補強計画を立てる必要があります。
(耐震改修)建築物の構造耐力の評価を1.0以上とする工事で、補強計画に基づき補強又は改修する工事をいいます。
●対象となる建築物は?
・川北町内に建設されている既存建築物。
・昭和56年5月31日以前に建築されたもので、建築基準法第6条に規定する建築基準関係に適合しているもの。
・耐震診断士等が行った耐震設計に基づく改修工事をおこなうもの。
・建築物の床面積30平方メートル以上のもの。
●補助をうけることが出来る方は?
・当該既存建築物を所有し、かつ、自ら居住している方。
・町税を完納している方。
●補助金の額は?
耐震診断補助率3/4:上限9万円
補強計画補助率2/3:上限20万円
耐震改修補助率10/10:上限180万円
◎着工前に、補助申請が必要です。詳しくは土木課までお問い合わせください
問合せ先:土木課
【電話】277-1108