- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県川北町
- 広報紙名 : 広報かわきた 令和7年4月号
■3/3 佐々木市二さん100歳の誕生日おめでとうございます
3月2日に100歳の誕生日を迎えられた佐々木市二さん(草深)を前哲雄町長が訪問し、お祝いの品を贈呈しました。ご家族やお祝いにかけつけた方々が見守る中、市二さんは「ありがとうございます」とお祝いを受け取り、感極まり涙されていました。
市二さんは、退職後90歳まで、野菜やメロン、いちじく栽培など農業に精を出されていました。今の楽しみは、テレビで大相撲を見ることだそうです。
現在、町内の100歳以上の方は佐々木さんを含め2名になります。
■3/3 ひなまつりの集い
ひなまつりの集いが町内3つの保育所で行われ、健やかな成長を願いました。
橘保育所では、歌をうたったり、お面を身につけてお内裏様とお雛様になりきって写真を撮影しました。
■3/5 手作りの木製文具をプレゼント
4月から小学校への入学を控える中島保育所さくら組の子供たちに、三反田地区にお住まいの北田彰さんから「日付を毎日入れ替えて、大事に使ってください」と入学祝いに手作りの木製カレンダーがプレゼントされました。
受け取った子供たちは、プレゼントのお礼に歌をお送りました。
■3/14・3/18 小中学校卒業式
卒業式が中学校と各小学校で行われ、中学校67名、小学校74名の卒業生に卒業証書が手渡されました。
中学校では、在校生の西田聡一郎さんが送辞を読み、卒業生の長谷田侑士さんが答辞を読みました。
卒業式を終えた子ども達は、お世話になった先生や両親に見送られ、胸を張って学び舎を後にしました。
中学校の卒業生は9年間義務教育課程を修了しそれぞれの道へ旅立ちとなります。川北町で生まれ育った誇りを持ち大きく羽ばたいてください。
ご卒業おめでとうございます。