くらし ふくいインフォ Fukui info ~ふくいの暮らしをより豊かに(4)

■はぴウォーク2025 キックオフイベント *事前申込み
4月27日(日)13時~15時
はぴウォーク2025ウォーキングキャンペーン開催にあたって、キックオフイベントを開催します。効果的なウォーキング方法をマスターして、はぴウォークで実践していきましょう。また、当日は来場者特典をご用意しております。ぜひお申し込みください。
場所:福井運動公園セーレン・ドリームアリーナ(福井市福町)
定員:300名程度(申込多数の場合は抽選)
受付:3月24日(月)~4月8日(火)まで

問合せ:健康政策課
【電話】0776-20-0352【FAX】20-0726

■奥越高原青少年自然の家キャンプカウンセラー募集中!
自然の家での自然体験や宿泊体験の活動支援をするボランティアスタッフとして、子どもたちと一緒に大自然を満喫したり、子どもたちやカウンセラーたちとの交流を楽しんだりしませんか。
対象:高校生以上
その他:専用フォームまたはメール(【E-mail】[email protected])で受付

問合せ:奥越高原青少年自然の家
【電話】0779-67-1321【FAX】67-1721

■児童手当の申請はお済みですか?
児童手当制度改正により、以下の方は3月31日(月)までに申請手続きが必要です。申請期限を過ぎると、令和6年10月にさかのぼって受け取ることができなくなりますので、早期の申請をお願いします。
申請が必要な方:
・高校生年代の子どものみを養育している方
・所得制限により、現在児童手当または特例給付を受給していない方
・現在児童手当または特例給付を受給しており、大学生年代の子どもを含めて、3人以上の子どもを養育している方(例…19歳、17歳、13歳)

問合せ:こども未来課
【電話】0776-20-0289【FAX】20-0640
(詳細はお住まいの市町にお問い合わせください。)

■自動車税(種別割)の住所変更をお忘れなく!
自動車税の納税通知書は車検証の住所に届きます。引っ越しや転勤などで住所が変わった方は、車検証の変更手続きが必要です。運輸支局にて3月31日(月)までに手続きをしてください。
郵便局の転送期限は1年です。令和6年度に通知が届いた方も変更手続きを行わないと、令和7年度の通知が届かなくなります。
※運輸支局での変更手続きが 間に合わない場合は、こちらから送付先をお知らせください。

問合せ:
嶺北地域の方…福井県税事務所【電話】0776-21-8274【FAX】21-8260
嶺南地域の方…嶺南振興局税務部【電話】0770-56-2223【FAX】56-2385

■パスポートの制度が変わります。
3月24日(月)から、有効期間中のパスポートをお持ちでない方(初めての方・期限切れの方)も、マイナポータルからパスポートの電子申請が可能になります。その他の制度変更もありますので、詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:国際経済課(福井県国際交流会館内)
【電話】0776-28-8820

※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。