イベント INFORMATION イベント(2)

・本号に掲載している情報は、3/4現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■桜茶の呈茶
日時:4/5(土)、6(日)10:00~
内容:桜茶を提供します。
定員:各日30人(先着順・会場受付)
料金:200円(入館料を含む)

問合せ・場所:愛宕坂茶道美術館
【電話・FAX】33-3933

■養浩館庭園 早朝無料開園
日時:4/1(火)~8/31(日)5:30~8:45、9/1(月)~10/31(金)6:00~8:45
場所:養浩館庭園
※庭園のみ見学できます。東門から入園してください。
9:00からは入園料220円が必要です。

問合せ:文化振興課
【電話】20-5367【FAX】20-5670

■養浩館庭園 春のお茶席
日時:4/12(土)~5/6(火休)の土・日曜日、祝休日10:00~16:00
※4/26(土)、27(日)を除きます。茶券の購入は15:30までです。抹茶の日と煎茶の日があります。
場所:養浩館庭園
入席料:800円(茶菓子代を含む)
※入園料220円が必要です。

問合せ:文化振興課
【電話】20-5367【FAX】20-5670

■「曙覧さん」の焼印入りまんじゅうと呈茶
日時:4/12(土)、13(日)10:00~16:00
場所:愛宕坂茶道美術館
※受付は橘曙覧記念文学館で行います。
内容:開館25周年を記念して、橘曙覧焼印(坂井高校生製作)入りのまんじゅうと抹茶を提供します。
定員:各日50人(先着順・会場受付)
料金:500円(入館料含む)

問合せ:橘曙覧記念文学館
【電話】35-1110【FAX】33-3933

■養浩館庭園 伝統文化子ども体験教室
日時:4/26(土)

▽いけばな体験教室
時間:10:00~11:00、11:00~12:00
対象:小学生~高校生
定員:各回8人(先着順)

▽浴衣で日本舞踊・茶道体験教室
時間:10:00~11:30、11:30~13:00
対象:小学生~高校生
定員:各回8人(先着順)

▽親子で和菓子作り・茶道体験教室
時間:13:00~16:00(各回30分、計6回)
対象:小学生~高校生の子とその保護者
定員:各回8人(先着順)

▽三味線体験教室
時間:14:00~16:00
対象:小学5年生~高校生
定員:6人(先着順)

▽いずれも
場所:養浩館庭園、国際交流会館
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
申込:
(1)4/1(火)から
(2)ホームページ
(3)共通事項

問合せ・申込先:文化振興課
【電話】20-5367【FAX】20-5670

■初心者なぎなた教室
▽成和中学校
日時:5/12(月)、19(月)、26(月)、6/2(月)19:30~21:00
対象:市内に住むか通学する小学生以上

▽福井県立武道館
日時:
[大学生以上の部]5/7(水)、14(水)、21(水)、28(水)10:00~11:30
[小学生以上の部]5/8(木)、15(木)、22(木)、29(木)19:00~20:30
対象:市内に住むか通勤・通学する人

▽いずれも
参加費:1000円
※保険料が別に必要です。
申込:
(1)4/30(水)まで(必着)
(2)電話、FAX、はがき
(3)共通事項、学年、希望曜日

問合せ・申込先:〒910-0026 福井市光陽1丁目17-32 福井市なぎなた連盟田 中太美子
【電話・FAX】23-0228

■マレットゴルフ教室
▽第1回(開講式)
日時:5/8(木)10:00~11:30
場所:セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)

▽第2~8回
日時:5/14~6/25の毎週水曜日9:30~12:00
場所:市スポーツ公園(安田町)
定員:30人(抽選)
参加費:3000円(保険料含む)
※希望者にスティック、ボールなどを貸し出します。
申込:
(1)4/25(金)まで(必着)
(2)はがき
(3)共通事項、性別

問合せ・申込先:〒918-8022 福井市西谷町21-43 福井市マレットゴルフ協会 新郷正芳
【電話】090-5685-9254【FAX】20-5746