イベント Information 情報ガイドー催し・講座ー

■ニュースポーツ教室「スリータッチボール」
スリータッチボールは、1チーム3人でバドミントンコートを使用し、スポンジボールをラケットで打ち合うスポーツです。
スポーツを始めたい人、運動不足になっている人、気軽にできるニュースポーツを試してみませんか。
日時:4月17日、24日、5月1日、15日、22日、29日、6月5日、19日、26日(全て木曜日)20時~21時半
場所:スポーツ交流館
対象:市内在住および在勤の人
定員:20人
料金:500円(保険料含む)
持ち物:内履き、運動ができる服装

問合先:スポーツ課
【電話】53・2260

■まなべの館展示スケジュール

時間:9時~17時
入場料:無料
休館日:4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、29日(火・祝)

■文化センターイベント情報andお知らせ
◇第1回カルネットコンサート「デュオ・プランタン」
文化センターのホワイエ(ロビー)で開催するコンサートです。
日時:4月25日(金)13時半開演(13時開場)
料金:500円
プレイガイド:文化センター、市役所売店(チケット発売中)
出演者:山本晴香(フルート)、佐々木美香(ハープ)

◇「チケット友の会」会員募集
友の会に入会して文化センター主催共催公演のチケットをお得にゲットしませんか。
年会費:千円
定員:300人
特典:先行発売、チケット割引、催事情報お知らせ、ポイント付与(ポイントが貯まると金券として利用できます。)

問合先:文化センター(火曜・祝日の翌平日休館)
【電話】52・7430【FAX】52・7431
【E-mail】[email protected]

■夢みらい館・さばえチャレンジデー講座
◇簡単手作り味噌作りand選んで味わうお味噌汁
男性の家事参加促進イベント。味噌作り体験後、お味噌汁を味わって親子で楽しみましょう。
日時:4月26日(土)10時~11時半
場所:夢みらい館・さばえ
対象:子どもと男性保護者
定員:18組
※定員になり次第締め切り
講師:うえせともえ氏
料金:1500円(味噌約500g分)
持ち物:手拭きタオル
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)

問合せ・申込先:うえせさん
【電話】090・4681・1768

■市制70周年記念イベント かみおか園地ピクニックコンサート開催
◇9本のトランペット 奥山泰三と福井の仲間たち
東京佼成ウインドオーケストラ団員1人と県内トランペット奏者8人によるアンサンブルを楽しめます。
日時:5月11日(日)14時開演
※雨天の場合13時半開場
場所:かみおか園地
※雨天の場合県立鯖江青年の家
定員:200人
料金:無料
主催:豊まちづくり推進協議会

問合先:豊公民館
【電話】62・1011

■会員募集 民踊を楽しむ会
鯖江の民踊、全国の民踊を楽しく練習して心と体をリフレッシュしませんか。
日時:第2・第4金曜日13時半~15時半
場所:鯖江公民館2階多目的ルーム
対象:どなたでも参加可
内容:越前漆掻き唄、三国節、イッココ音頭 など
料金:500円/月
参加方法:直接会場へお越しください

問合先:民踊を楽しむ会(大田さん)
【電話】090・2121・3347

■クリヨウジキッズアニメーション アワードさばえ作品募集
国際的に活躍したアニメ作家クリヨウジ氏に続く未来の芸術家を育てるため、子どもを対象としたショートアニメーション作品を募集します。
テーマ:
(1)めがねをテーマにした作品
(2)自由作品
※どちらかを選択
対象:小学1年生~高校2年生
出品料:無料
※1人1点まで
募集期間:8月10日(日)まで
※当日消印有効
表彰:
・金賞(3万円)1人
・銀賞(1万円)1人
・銅賞(5千円)1人
・めがね賞(5千円)2人
応募方法:作品を郵送または持参
その他:
・入賞作品は11月初旬開催のアニメーションアワードで発表、上映します。
・詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ・応募先:文化課
【電話】53・2257
〒916-0024 長泉寺町1-9-20