- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県鯖江市
- 広報紙名 : 広報さばえ 令和7年7月号 通常版
成年後見制度は、認知症や知的障がい、精神障がいなどによって判断能力が十分でない人が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように支援する制度です。
具体的には、家庭裁判所が選んだ支援者(成年後見人ら)が代理人となって、財産管理や福祉サービス利用の契約などを行います。また、判断能力が低下する前に、本人が自分で選んだ人に将来の財産管理などを委託する「任意後見制度」もあります。
申立てができるのは、本人、配偶者、4親等内の親族(親、子、兄弟姉妹、甥、姪、従兄弟など)です。高齢者、障がいのある人はもちろん、ご家族や本人を支援するみなさんも相談できます。心配ごとは、まずはご相談ください。些細なことでも構いません。
■ふくい嶺北成年後見センターによる出張相談会
日時:7月15日(火)13時半~15時半(1組40分程度)
場所:市役所1階相談室
費用:無料
その他:要予約
問合せ・申込先:
長寿福祉課【電話】53-2265
社会福祉課【電話】53-2217
■近隣市町合同の普及啓発イベント
日時:8月9日(土)13時半~16時半
場所:越前町朝日多目的ホール「カメリアホール」(越前町内郡13-19-3)
内容:
・講演会…演題「今日からできる老後の備え」 講師…見守り和尚 高田義紀(よしのり)氏(さばえ明厳寺(みょうごんじ))
・相談会…相談を受けるのは以下の団体の皆さん⇒福井弁護士会、成年後見センター・リーガルサポート福井県支部(司法書士)、県社会福祉士会、コスモス成年後見サポートセンター福井県支部(行政書士)
費用:無料
その他:要予約
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)
■あなたの身近な相談先
気軽にご相談ください!
お待ちしています!
◇65歳以上の人
◇障がいのある人
鯖江市障がい者等基幹相談支援センター
(鯖江市役所社会福祉課内)
問合先:【電話】53-2217
◇専門的な相談先
ふくい嶺北成年後見センター
福井市田原1丁目13-6(フェニックス・プラザ1階)
担当地区:鯖江市全域
問合先:【電話】0776-28-3775
ホームページは本紙の二次元コード参照
問合先:長寿福祉課
【電話】53-2265