健康 健康ひとくちメモ

■6月4日~10日は「歯と口の健康週間」
お口の健康は、食事や会話を楽しむことはもちろん、生涯を通じて健康で充実した生活を送るためにとても大切です。「1日3回歯みがきをする」「定期的に歯科健診を受ける」「よく噛んで食べる」など、できることから取り組み、むし歯や歯周病の予防に努めましょう。

▽「8020」を目指しましょう
「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、“80歳になっても自分の歯を20本以上保とう”という運動です。
日本歯科医師会では、「お口の病気と治療」や「予防とケア」などを紹介しています。いつまでも自分の歯でおいしく食事を楽しむために、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

▽成人歯科検診を受けましょう
歯と口の健康づくりを推進するため、成人歯科健診を実施しています(予約制)。ぜひご活用ください。
とき:8月24日(日)、11月16日(日)、12月7日(日)8時30分~10時
ところ:保健センター
費用:
・20歳~69歳以下…200円
・70歳以上…100円
申込み:健康長寿課
【電話】73-8023

■後期高齢者医療保険にご加入の皆さんへ~無料個別歯科検診のご案内~
対象:後期高齢者医療保険加入者で、次のいずれにも該当しない人
(1)令和3年度以降に受診券を使って歯科健診を受けた人
(2)長期入院や施設入所されている人
ところ:県内の歯科医院
費用:無料
その他:75~79歳(令和7年4月1日時点)の人に受診券をお送りします。
※77~79歳の人は6月に、75~76歳の人には9月に受診券をお送りします。
※通知対象以外で受診券をご希望の人は、後期高齢者広域連合【電話】54-6330にご連絡ください。

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023