- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県永平寺町
- 広報紙名 : 広報永平寺 令和7年7月号
■ボランティア活動でポイントをためて、博物館へ行こう!
福井県では、ボランティア活動をしている人や、これから活動を始める人にカードを配布し、実績に応じてポイントを発行する「福縁ボランティアポイント制度」を実施中。
ポイントがたまると、活動証明書(施設入場券)の提示により特典が受けられます。
・対象施設の常設展無料観覧
・ボランティアポイント制度協賛企業独自のサービス
問合せ:福井県 未来創造部 県民協働課
(福井市大手3丁目17-1)
【電話】20-0237【FAX】20-0652【メール】[email protected]
■こころの健康相談(無料)
精神科医による個別相談です。悩みや不安、イライラする、気分が沈むなど専門医のアドバイスが必要なときは、お気軽にご相談ください。ご家族のことでもご相談に応じます。個人情報は遵守します。
予約制です。必ず事前にお問い合わせください。
日時:
・7/11(金)(1)9:00~(2)10:00~(3)11:00~
・7/25(金)、8/8(金)(1)13:00~(2)14:00~(3)15:00~
※お1人あたり約45分
場所:保健センター
対象:町内在住の人
予約・問合せ:福井健康福祉センター地域保健課
【電話】36-3429
■無料法律相談
日時:7/24(木)13:00~16:00
場所:松岡福祉総合センター
※相談時間は1人20分程度
※事前に電話予約が必要です
申込み・問合せ:永平寺町社会福祉協議会
【電話】61-6003
■60歳代の再就職を応援!キャリア人材バンク
あなたに合った仕事を一緒に探します。
対象:離職後1年以内で、60~70歳の人(週10時間以上の勤務を希望する人)
利用料:無料
申込方法:申し込みフォームから
問合せ:公益財団法人産業雇用安定センター(ジョブ産雇)福井事務所
【電話】24-9025
■司法書士の日記念無料相談
日時:8/1(金)9:00~17:00
場所:県内各司法書士事務所(予約不要)
相談例:
・相続が開始したが、土地や建物の登記名義をまだ変えていない
・母が認知症で亡父の相続登記が進まないが、どうしたらよいか
・一人暮らしの老後の生活をサポートしてほしい
・もう何年も返済してきたのに一向に借金が減らない
・アパートを退去する際、多額の原状回復費を請求された
問合せ:福井県司法書士会
【電話】43-0601
■簡単なゲームをしながら「英語サマーコミュニケーション」
日時:7/19(土)、26(土)、8/2(土)、9(土)、16(土)10:00~12:00
場所:地域交流館(えちぜん鉄道永平寺口駅旧駅舎)
対象:初級一般、小中学生
参加費:無料
問合せ:永平寺町国際ボランティア会
【電話】090-2035-7886(酒井)