くらし 令和7年度高齢者帯状疱疹予防接種の助成について

65歳の方を対象に高齢者帯状疱疹予防接種の助成を開始します。また令和7年度から令和11年度まで経過措置として、65歳以上の5歳刻み年齢の方も対象となります。

対象者:(次のいずれかの方)
・令和7年度に65歳を迎える方
・令和7年度に70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方
・100歳以上の方(令和7年度に限り対象)
※60歳~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいにより日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級またはそれに準ずる方)は対象となります。

予診票兼接種券の届く時期:4月ごろ送付します。
※60歳~64歳の対象者の方には接種券を送付しませんので、接種を希望される場合は保健福祉課へご連絡ください。

持ち物:
・予診票兼接種券(緑色)
・加入医療保険がわかるもの
・自己負担金(接種するワクチンによって金額が異なります)
-生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)…1回接種(4,000円)
-組換えワクチン(シングリックス)…2回接種(10,000円/回)

実施場所:町内の医療機関または福井県内の指定医療機関

注意事項:
・原則、過去に帯状疱疹予防接種を受けた方は対象になりません。
・定期接種の対象者が既に一部の接種を任意接種として行った場合は、残りの接種を定期接種として扱います。