- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県越前町
- 広報紙名 : 広報えちぜん 令和7年4月号
■新たに住宅を取得する人向け
◇持ち家住宅新築促進事業
町に定住する若者が自ら居住するための新築住宅を取得するための費用の一部を補助します。
対象者:工事請負または売買の契約をした年の1月1日時点で満39歳以下の対象住宅の所有権を1/2以上有する人
対象住宅:居住部分面積が延床面積の1/2以上かつ50平方メートル以上の新築住宅(建設完了から1年以上経過していない)
補助金額:一律30万円
※新築住宅に住所を異動してから6か月以内に申請してください。
※結婚新生活支援事業との併用はできません。
◇若者定住子育て・引越し支援事業
新築住宅を取得した人の子育て支援と引越し費用の一部を補助します。
対象者:持ち家住宅新築促進事業または結婚新生活支援事業の対象者
補助金額:
(1)10万円/人(未就学児)
5万円/人(未就学児除く18歳未満)
(上限30万円)
(2)引越し業者による新居への引越し費用の1/2(上限10万円)
◇地域経済活性化促進事業
町内建築業者の施工により建設された新築住宅を取得するための費用の一部を補助します。
対象者:持ち家住宅新築促進事業または結婚新生活支援事業の対象者
補助金額:一律50万円
◇地域産材活用促進事業
町産材などを使用して建設された新築住宅を取得するための費用の一部を補助します。
対象者:持ち家住宅新築促進事業または結婚新生活支援事業の対象者
補助金額:
(1)町産木材が使用されている場合…2万円/立方メートル(上限20万円)
(2)越前瓦が使用されている場合…一律20万円
◇分譲地定住促進事業
町の分譲地を購入し、住宅を新築する場合に、費用の一部を補助します。
対象者:ひまわりの里分譲地または上野田分譲地を購入した人で、土地の売買契約日から2年以内に新築し居住する人
補助金額:土地購入費の5%(分譲地を購入後、さらに分譲地を購入する場合15%)
※その他加算など詳細については、定住促進課までお問い合わせください。
※持ち家住宅新築促進事業との併用はできません。
上野田分譲地:残り10区画
ひまわりの里分譲地:残り5区画
■補助を受けるための注意点
掲載スペースの都合上、全ての対象要件を記載していません。その他の要件など、詳細は定住促進課までお問い合わせいただくか、町ホームページでご確認ください。要件を一つでも満たしていない場合は対象となりません。
住宅のリフォームや耐震化を計画している人は必ず事前にご相談ください。交付決定前に契約・着工すると補助金を受けることができなくなりますので、ご注意ください
問合せ先:定住促進課
【電話】34‒8727