- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.829 2025年2月1日号
申告は2/17(月)~3/17(月)の平日です!
※平日以外では、3月2日(日)のみ受付を行います。問い合わせ先は本誌9ページをご覧ください
■申告会場
※市役所本庁舎での受付は不可
▽本会場(1時間ごとに受付枠を設けます)
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館(青沼3-5-44)
バスを利用する場合…甲府駅バスターミナル(南口)(5)番のりば➡「総合市民会館」バス停下車
▽出張申告会場
(1時間ごとに受付枠を設けます)
予約していない方を対象に、当日に「入場整理券」を配付します。数に限りがあるため、上限に達した際は、受付を終了時間より早く締め切る場合があります
■申告が必要な方
(1)令和6年中に所得がある方
・給与所得者で給与以外に所得がある方
・公的年金などの収入が400万円以下で公的年金などの収入以外に所得がある方
※給与や公的年金以外の所得が20万円を超える場合は、所得税の確定申告が必要です
申告が必要かフローチャートでチェック!
※詳しくは本紙をご覧ください。
(2)令和6年中に所得がなくても次のいずれかに該当する方
・国民健康保険に加入している方
・後期高齢者医療保険に加入している方
・お子さんを保育園・認定こども園などに預ける方
・介護保険第1号被保険者(65歳以上の方)
・児童手当・児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当・特別児童扶養手当を受給している方
・障がい者に関するサービスを利用している方
・ひとり親家庭・重度心身障がい者など医療費助成の認定を受けている方
・20歳前の障がいによって障害基礎年金を受給していて、毎年7月に現況届を提出する方
・課税(非課税)証明書・所得証明書などを必要とする方
※国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入している方などで、市内に住んでいる方の扶養親族(配偶者や子など)として申告されている場合は市・県民税の申告は不要です
■申告が不要な方
・令和6年中に所得がなく、上記(2)の全てに該当しない方
・税務署へ確定申告書を提出した方
・65歳未満で年金収入が101万5,000円以下の方(他に所得がない場合)
・65歳以上で年金収入が151万5,000円以下の方(他に所得がない場合)
・年末調整が済んでいる給与所得者
■2月3日よりLINEで予約受付ができます
※電話で予約することはできません
まずは「甲府市公式LINE」に友達登録をしてね!
1.各種予約
2.その他イベント等の予約
3.市民税・県民税等 申告書受付予約
4.予約フォーム
5.会場や予約日時などを入力
6.予約する
7.メッセージで予約内容を確認
※詳しくは本紙をご覧ください。