- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山梨市
- 広報紙名 : 広報やまなし 2025年10月号
■11月の集団健診日程(完全予約制)
※1 牧丘地区にバス送迎を行います。ぜひ、ご利用ください。
・送迎場所については、ご相談の上決定します。お申し込み時にご相談ください。
・送迎希望者の健診受付時間は、こちらで調整します。
※2 託児付き健診を行います。
(要予約 ※電話予約のみ)
12月以降の日程は健康カレンダーに掲載
■健診を受けるまでの簡単4ステップ
【STEP1】健診の申し込み~申し込み方法~
(1)インターネット
左の二次元コードから予約→24時間申込可能
※二次元コードは本紙参照
(2)電話
【電話】22-1111(内線1162~1165)
(受付期間内の平日8:30~17:15)
【STEP2】受診票が自宅に届く
届いたら中身を確認してください。
・受付時間が記載された「予約票」および「問診票」
・「検査セット」※対象者のみ
健診日の7日前に郵送します。
※不足のものがあれば、市に問い合わせてください。
【STEP3】事前の準備
・問診票の必要事項に記入をしてください。
・尿、便、痰の採取(対象者のみ)
【STEP4】健診会場へGO!
・予約票に記載されている受付時間に会場にお越しください。
・会場へは市のデマンド型交通の利用が便利です。
左の二次元コードからアクセス
※二次元コードは本紙参照
■お得に健診を受けて、自身の身体を振り返ってみましょう!~健幸得々キャンペーン
【キャンペーン01】早期受診者に抽選で5,000円分の商品券をプレゼント!
11月末までに市の集団健診・個別医療機関で行う特定健診を受診すると、抽選で40人に市商工会に加盟する協力店で利用可能な商品券をプレゼントします。当選者には1月中旬に当選の通知を送ります。
【キャンペーン02】特定健診の自己負担金1,000円がさらに安く!
〔無料!〕「過去2年間、特定健診を受診していない人」を誘って受診すると無料!
誘った人も誘われた人も国民健康保険に加入している40~74歳の方が対象。
健診予約時にお申し出ください。(令和5~6年度に特定健診を受診していない人が対象)
〔半額!〕2年連続で特定健診を受診する人は半額!
令和6年度にも特定健診を受診している人は、今年の特定健診の自己負担金が500円に!
(20~74歳の国保加入者限定。集団健診のみで適用)
〔無料!〕節目年齢で無料!
前年度に40歳・50歳・60歳になった国民健康保険加入者は自己負担金1,000円が無料に!
対象者には、5月に無料受診券を郵送しています。健診当日にお持ちください。(再発行可)
■市では健診費用の80%以上の補助を行っています!~健診項目
◇特定健診・基本健診
料金:1,000円
検査内容:身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診察
対象者:※年齢は令和8年3月31日時点
21歳~39歳の人
40歳以上の人(国民健康加入者、後期高齢者医療保険加入者、社会保険被扶養者、生活保護受給者)
※40歳以上の社会保険被扶養者は受診券、健康保険証が必要です。
◇がん検診
肺がん検診(胸部レントゲン検査)…200円
胃がん検診(胃部レントゲン検査)…700円
大腸がん検診(便潜血検査)…300円
腹部がん検診(腹部超音波検査)…500円
乳がん検診(マンモグラフィー検査)…1,100円
前立腺がん検診(血液検査)…400円
その他:肝炎ウイルス検査、喀痰検査、骨粗しょう症検診
〔PRICE DOWN〕がん検診は、まとめて受診がお得!~がん検診費用のセット割キャンペーン
がん検診(肺がん検診・胃がん検診・大腸がん検診・腹部がん検診)をまとめて受診すると…
腹部がん検診分の費用が無料に!
※セットになっている健診を全て受診する場合に割引の対象です。当日、医師の判断等により受けることができない検診項目があった場合は、本キャンペーンの対象外となります。
問合せ:健康増進課 健康づくり担当
【電話】内線1162~1166