- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県北杜市
- 広報紙名 : 広報ほくと 令和7年4月号
■便利なマイナンバーカードを作りましょう
必要な持ち物(申請サポート、出張申請サポートの方):
・交付申請書
※お持ちでない方は市役所窓口で発行可能
・個人番号通知カード(新規の方)
※紛失の場合は不要
・マイナンバーカード(10年の有効期限を迎える方)
※15歳未満は5年
・本人確認書類…A1点またはB2点
[A]運転免許証・パスポート・在留カード・運転経歴証明書など
[B]健康保険証・資格確認書・介護保険証・年金手帳・医療費受給者証・母子手帳・学生証など
○マイナンバーカード受取のご案内
交付の準備が整った方に、ご案内を順次発送しています。案内をご確認の上、お早めにお受け取りください。
事前予約制
日時:
・平日…9:00~17:00
・時間外…4/7(月)、4/21(月) 17:30~19:00
・休日…4/13(日)、4/27(日) 9:00~12:00
場所:市民サービス課
長坂総合支所 受取窓口開設(期日限定):5/14(水) 10:00~15:00
※5/9(金)までに要予約
※時間外、休日はマイナンバーカードの交付、電子証明書の更新、暗証番号の再設定などの業務のみで、申請サポートなどの他の業務は行いません。
○更新の案内
有効期限の2~3カ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。
[電子証明書の更新手続き]
〈カード発行から5回目の誕生日〉
場所:市民サービス課、長坂総合支所
時間:平日9:00~17:00
持ち物:マイナンバーカード
※2種類の暗証番号の入力があります。
・署名用…英数字の組合せ6桁以上
・利用者証明用…数字4桁
※暗証番号が不明の方は、再設定後更新手続きを行います。
〈カード発行から10回目の誕生日〉
手続きは新規作成時と同じです。上記「フローチャート」をご参照ください。
問合せ:市民サービス課
【電話】42-1331
【FAX】42-1125
■北杜市観光協会公式ホームページがリニューアル
北杜市の魅力をより多くの方に届けるため、北杜市観光協会の公式ホームページをリニューアルしました。新しいホームページは、デザインの一新に併せて、北杜市の観光情報などの魅力をまとめ多言語化するなど、分かりやすく情報を伝えています。
○新プロジェクト「北杜市体験モール」がスタート
観光客と観光事業者をつなぐプラットフォーム「北杜市体験モール」が新たにスタートします。
このプラットフォームは、観光庁「地域一体となった観光地・観光産業の高付加価値化事業」の一環で構築したもので、観光DXの推進を目指し、地域の観光資源を体験コンテンツとして紹介するとともに、オンラインでの予約・決済が可能になりました。
今後、市内観光事業者と連携し、体験コンテンツを充実させていきます。農業体験、工芸体験、自然ツアーなど、魅力あるコンテンツを販売する事業者を募集していますのでご相談ください。
問合せ:
・北杜市観光協会【電話】30-7866
・観光課【電話】42-1351【FAX】42-5216
■交通災害共済に加入しませんか?
交通災害共済は、加入者が交通事故に遭った場合に被害の程度によって見舞金をお支払いする相互救済の制度です。自動車事故だけでなく、自転車・シニアカーなど幅広い事故に対応し、通院1日から見舞金が支払われます。
加入申込書は次の方を対象に2/28(金)から郵送しています。
対象者:
・令和6年度に交通災害共済に加入された方
・令和6年2月1日~令和7年1月31日までに転入した方
申込先:総務課または各総合支所
掛金:年額500円(1人当たり)
共済期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日(中途加入の場合は、その翌日から)
見舞金:
・死亡…100万円
・障害…20~30万円
・傷害…2~18万円
昨年加入されていない方でも加入することができます。加入申込書は、総務課または各総合支所窓口でお配りしています。
○重要なお知らせ
「交通災害共済」は令和7年度を加入最終年度とし、廃止となります。
共済期間中に、交通事故に遭われた場合は、交通事故発生日の翌日から2年以内に請求することができます。
問合せ:総務課
【電話】42-1311
【FAX】42-1122
■《県央ネットやまなし》山梨県が舞台のアニメ「mono」4月放送開始!
『ゆるキャン△』の作者、あfろによる人気4コマ漫画『mono』が4月からTVアニメ放送開始!
詳細はアニメ公式サイト&公式Xをチェック!
・アニメ公式サイト
【URL】https://mono-weekend.photo/
・アニメ公式X
【URL】https://x.com_weekend