- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県北杜市
- 広報紙名 : 広報ほくと 令和7年10月号
■8/8(金) BMX教室 長坂町
自転車でスピードや技を競い合う「BMX」の教室を開催しました。講師はプロライダーとして活躍する栗瀬裕太さん。参加した約20人の小学生は八ヶ岳の自然の中、BMXの基本的な乗り方や楽しみ方を教わり、とても楽しんでいました。
■8/18(月) 小淵沢エリア振興ビジョン推進会議 北杜市役所
小淵沢エリア振興ビジョンは小淵沢エリアの高品質化や高付加価値化を図り、世界に誇る魅力的な地へと発展させ、地域の事業者や住民などによる持続的な地域振興が実現することを目指すものです。当日は多くの企業の方が集まり、地域振興に向けて意見交換を行いました。
■8/24(日) 高校生が環境美化活動 須玉町
地域貢献活動の一環として、北杜高校サッカー部とバレー部の生徒がみずがき湖周辺の環境美化活動を行いました。当日は甲武信ユネスコエコパーク地域連絡協議会の皆さんにも参加いただき、側溝の落ち葉の撤去など、市道の清掃活動を行いました。
■8/30(土) 職員が防災訓練 北杜市役所
市役所職員が大規模災害に備えた防災訓練を行いました。家屋倒壊やライフライン寸断などの被害への対応の訓練のほか、AEDを使用した人命救助や応急活動を実施しました。市では、これからも防災体制の充実と対応力の強化を図っていきます。
■9/6(土) 市内各地で運動会 長坂保育園日野春分園
市内の保育園や小学校で運動会が開催されました。この日、日野春分園では、秋晴れの空の下、子どもたちは元気いっぱいにマーチを披露し、会場は応援する家族の笑顔と歓声でいっぱいになりました。一人一人の頑張る姿が輝き、みんなが心をひとつに練習の成果を発揮し、秋の素敵な思い出となった様です。
■9/7(日) 医療介護交流会 須玉ふれあい館
「災害と地域医療介護連携」をテーマに、医療介護交流会が開催されました。紹介コーナーや体験ブース、健康相談コーナーが設けられたほか、医療介護と災害を考える講演会やシンポジウムが開催され、訪れた方々は災害時における医療と介護の連携の重要性について認識した様子でした。
