- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲斐市
- 広報紙名 : 広報甲斐 令和7年2月号
■敷島図書館開館時間変更のお知らせ
2月23日(日)は「甲斐梅の里クロスカントリー大会」開催のため、敷島図書館の開館時間が午後1時からとなります。
問合せ:敷島図書館
■敷島図書館古本市
日時:2月13日(木)~27日(木)開館時間中
場所:敷島図書館一般図書館入口
内容:保存期限の過ぎた古本と雑誌を1冊10円で販売(なくなり次第終了)
その他:マイバッグと小銭をご持参ください。
問合せ:敷島図書館
■朗読処「おきらく亭」
聴いて味わう朗読の世界をお楽しみください。
日時:2月20日(木)午後1時30分~
場所:竜王図書館
定員:182人(先着順)
板前:ねの会
申込受付:2月5日(水)午前9時から電話にて受付
申込み・問合せ:竜王図書館
■上映会(双葉ふれあい文化館会場)
〇「正直不動産スペシャル」(一般向け・88分)
日時:2月22日(土)午後2時~ 開場午後1時45分~
内容:不動産営業マン・永瀬と月下の名コンビが、大切な人たちの危機に立ち向かいます。
申込受付:2月5日(水)午前9時から電話にて受付
〇「きみがくれた物語」(一般向け・111分)
日時:3月9日(日)午後2時~開場 午後1時45分~
内容:『きみに読む物語』を書いたニコラス・スパークス原作のラブストーリー。
申込受付:2月19日(水)午前9時から電話にて受付
○共通事項
定員:25人(先着順)
申込み・問合せ=双葉図書館
■おはなしのとびら 拡大版
日時:3月1日(土)午前10時30分~ 開場午前10時15分~
場所:双葉ふれあい文化館
内容:絵本の読み聞かせ、わらべうたなど
対象:5か月~2歳の子とその親
定員:30人(先着順)
申込受付:2月12日(水)午前9時から電話にて受付
申込み・問合せ:双葉図書館
■春の朗読会
「言葉で優しさを伝える」をモットーに活動する「みどりの風」の朗読会です。
日時:3月2日(日)午後2時~ 開場午後1時45分~
場所:双葉ふれあい文化館
対象:一般
定員:20人(先着順)
出演:双葉図書館朗読ボランティア「みどりの風」
申込受付:2月12日(水)午前9時から電話にて受付
申込み・問合せ:双葉図書館
■上映会(竜王図書館会場)
〇「おまえうまそうだな」(子ども向け・89分)
日時:3月2日(日)午後2時~ 開場午後1時45分~
内容:宮西達也さんの絵本がアニメになりました。最初は食べるつもりだったのに…。大自然の中の優しい出会いです。
申込受付:2月12日(水)午前9時から電話にて受付
〇「きみの瞳が問いかけている」(一般向け・123分)
日時:3月16日(日)午後2時~ 開場午後1時45分~
内容:失明した明香里(吉高由里子)と、キックボクサーの夢を絶たれた塁(横浜流星)の勘違いから、出会い引かれ合った2人。やがて彼らは、あまりにも残酷な運命へと飲み込まれていきます。
申込受付:3月3日(月)午前9時から電話にて受付
○共通事項
定員:182人(先着順)
申込み・問合せ:竜王図書館
■図書館ボランティア養成講座「紙芝居の基本」
紙芝居の魅力や演じ方を紹介します。ボランティアとして活動している人はもちろん、紙芝居に興味のある人も参加できます。
日時:3月5日(水)午後1時30分~3時30分
場所:双葉ふれあい文化館
対象:一般
定員:20人(先着順)
講師:株式会社童心社 宮原真理さん
申込受付:2月12日(水)午前9時から電話にて受付
問合せ:双葉図書館
■えいごのおはなし会
現役の中学校の先生と一緒に、英語に親しみましょう。
日時:3月8日(土)午後2時~ 開場午後1時45分~
場所:敷島総合文化会館
内容:英語による絵本の読み聞かせなど
対象:幼児~小学生とその親
定員:70人(先着順)
講師:マイケル・ウィル・コックスさん、岩垣美幸さん
申込受付:2月14日(金)午前9時から電話にて受付
問合せ:敷島図書館
■今年の干支「へび」にちなんだお話を楽しみましょう。
日時:3月9日(日)午前10時30分~ 開場午前10時15分~
場所:竜王図書館
内容:読み聞かせ『へびのクリクター』、ストーリーテリングなど
対象:幼児~小学校低学年とその親
定員:20人(先着順)
出演:ききみみずきんおはなしの会
申込受付:2月15日(土)午前9時から電話にて受付
申込み・問合せ:竜王図書館
問合せ:
竜王図書館 【電話】055-278-0811
敷島図書館 【電話】055-277-9955
双葉図書館 【電話】0551-20-3669