くらし クローズ・アップ

◆若者定住促進 奨学金返還支援事業
就労初期における経済的負担を軽減することで、市への移住・定住および県内企業への就業促進を図ることを目的に、奨学金を返還する人の支援を開始します。
対象(次のすべてに該当する人):
・申請を行う年度の4月1日時点で35歳未満の人
・申請時点で市内に居住し、10年以上居住する意思がある人
・令和7年4月1日以降に奨学金の返還を開始した人
・令和7年4月1日以降に県内事業所等に正規雇用で就業した人
・市税に未納がないこと 等
補助上限金額:年額12万円
対象経費:市内に居住し、かつ、正規雇用等で就業した期間に返還した貸与型奨学金
補助対象期間:認定の翌年度から起算して10年(ただし、35歳になる年度の返済分まで)
※申請方法等の詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

申し込み・問い合わせ:産業創造課(本館2階)
【電話】055-278-1708

◆統計功績者表彰
各種統計調査に長年従事した調査員の功績が認められました。
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆コンビニでの証明書の交付を一時停止します
システムメンテナンスのため、次のとおり証明書のコンビニ交付サービスを停止させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、5月31日(土)からの所得課税証明書の発行は、令和7年度分(令和6年分所得)になります。
停止日:5月13日(火)・30日(金)
停止する交付サービス:住民票、印鑑登録証明書、所得課税証明書

問い合わせ:市民戸籍課(新館1階)
【電話】055-278-1664

◆統計調査員を募集します
各種統計調査の対象となる個人や事業所などを訪問し、調査票の配布・回収をしていただく統計調査員を募集します。
応募要件(次のすべてを満たすこと):
・市内での調査活動ができる健康な20歳以上の人
・調査で知り得た情報などを外部に漏らさず、厳秘扱いできる人
・警察、選挙、税務事務に従事していない人
・平日に開催される説明会等に参加できる人
調査の従事期間:2か月程度
※従事する調査により異なります。
報酬:各調査の報酬基準により報酬を支払います。
申込受付:市ウェブサイトからダウンロードもしくは政策戦略課窓口にある統計調査員登録カードに必要事項を記入し、持参、郵送、FAXまたはメールにて提出してください。
・持参 政策戦略課(本館3階)
・郵送 〒400-0192 篠原2610 政策戦略課宛
・【FAX】055-276-7216
・【メール】[email protected]
※申込フォームからも申し込みが可能です。
※詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※国勢調査の調査員も募集しています。詳細は本紙黒丸3ページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ:政策戦略課(本館3階)
【電話】055-278-1678

◆ご寄附ありがとうございます
◇甲斐市へ
NPO法人国際ブリアーから、福祉充実のため、車椅子29台(464、000円相当)

◇竜王西小学校へ
県立農林高等学校から、感染症対策として、マスク800枚入り2箱(金額査定不可)

◇竜王中学校へ
株式会社TBМから、学校教育充実のため、マグネット掲示板設備1式、朝日写真ニュース社の報道写真ニュース1年分(110、000円相当)

◇竜王南小学校、竜王西小学校へ
株式会社桃華読売新聞から、学校教育充実のため、読売KODOMO新聞202部、読売中高生新聞126部(60、040円相当)