- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年4月号
■常設展テーマ展示「争いと人々」
日時:4月23日(水)~6月16日(月)午前9時~午後5時(最終入館4時半まで)
場所:常設展示室
観覧料:
一般…520円
大学生…220円
高校生以下、65才以上無料
■常設展スルーガイド
日時:4月12日(土)・26日(土)午前11時~(30分程度)
場所:常設展示室
参加費:常設展観覧券が必要
内容:当館交流員が常設展示の見どころをご紹介します。
■かいじあむ古文書講座「入門」
日時:4月26日(土)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
参加費:無料(要申込)
内容:初めて古文書を読む方を対象としたくずし字解読の講座です。
■学芸員によるギャラリートーク
日時:4月4日(金)・20日(日)午後3時~(1時間程度)
場所:企画展示室
参加費:特別展観覧券が必要
内容:特別展「武田勝頼日本に隠れなき弓取」について学芸員が解説します。
■新府城ウオーキング「―勝頼の集大成―新府城を歩く」
日時:4月12日(土)
詳細は決まり次第、山梨県立博物館のホームページでご案内します。
■かいじあむ講座「概説 勝頼の生涯」
日時:4月13日(日)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
講師:海老沼真治(当館学芸員)
参加費:無料、事前申込不要
■講演会「勝頼と長篠合戦」
日時:4月19日(土)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
講師:平山優氏(健康科学大学特任教授)
参加費:無料、事前申込不要
■ボランティアによるお庭の見どころガイド
日時:4月19日(土)午後1時30分~(1時間程度)
集合場所:エントランスロビー
参加費:無料
内容:博物館の庭を散策します。
■講演会「新府城『半造作』を考える」
日時:4月29日(火・祝)午後1時30分~3時
場所:生涯学習室
講師:閏間俊明氏(韮崎市教育委員会)
参加費:無料、事前申込不要
■あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
時間:午前11時~(30分程度)
場所:かいじあむ寺子屋もしくは体験学習室
参加費:常設展観覧券が必要
内容:
・4月5日(土)
オリジナル紙芝居「武田信玄~風の如く火の如く~」
・4月19日(土)
獅子の模様のストラップを作ろう
申込・問合せ先:県立博物館
笛吹市御坂町成田1501-1
【電話】055-261-2631【HP】http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
休館日:4月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)