くらし ふえふき環境NEWS

■「フェスタリサプラ2025」フリーマーケット出店者募集
甲府市リサイクルプラザで開催するフリーマーケットの出店者を募集します。
対象:甲府・笛吹市在住で出店品目の販売を本・副業としていない方
日時:11月24日(月・振)午前9時~正午
出店品目:家庭で不用になった日用品、野菜など(加工食品は不可)
募集数・出店料:20店・550円
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・職業・出店品目を明記し10月15日(水)から25日(土)までに電話または来館でご応募ください。(申し込みは1世帯1回まで)
※応募多数の場合は抽選のうえ、当選者に連絡します。
※詳しくはリサイクルプラザのホームページをご覧ください。
申込み先:甲府市リサイクルプラザ
【電話】055-241-4357

■浄化槽を適切に管理しましょう
浄化槽を設置している方は、法律により清掃・保守点検・法定検査を行わなければなりません。浄化槽を適切に維持管理しないと汚水がきちんと処理されず、悪臭が発生したり、水路が汚れたりしますので、正しい維持管理を心掛けましょう。

○清掃
浄化槽の中にたまった汚泥などの引き抜き・機器類の清掃を行う作業です。必ず年1回以上、市の許可業者に依頼して行ってください。

○保守点検
浄化槽の稼動状況の点検・薬剤の補充・機器などの調整・修理を行います。おおむね年に3〜4回県の登録業者に依頼して行ってください。

○法定検査
法定検査は、浄化槽からの放流水の状況や日頃の維持管理が適正かを確認する検査です。
毎年1回、県知事から指定された機関「(一社)山梨県浄化槽協会」(【電話】055-288-1132)に申し込んでください。

■令和7年度山梨県動物愛護デーの実施について
動物の愛護と適正な飼育についての関心と理解を深め、人と動物の共生する社会の実現を図ることを目的にイベントを実施します。
日時:11月2日(日)午前11時~午後2時
場所:笛吹みんなの広場
※雨天の場合は中止とする(小雨決行)。
内容:一日獣医師体験、犬猫無料健康相談、犬猫飼い方相談、動物ワークショップ、ペット防災コーナー、ミルクボランティア事業紹介、地域猫活動紹介、マイクロチップ制度紹介、ペットフードの紹介、獣医系大学無料進学相談、各種アトラクション(警察犬のにおい当てショー、待てにチャレンジ、うちの子自慢・雑学披露・サクライザーショー)(内容は変更になる可能性があります。)
その他:動物愛護図画コンクール入賞作品
展示期間…11月15日(土)~20日(木)正午
会場…山梨県立図書館

問合せ先:
「動物愛護デー」山梨県動物愛護指導センター【電話】055-273-5034
「動物愛護図画コンクール入賞作品展示」山梨県衛生薬務課【電話】055-223-1488

■木の枝は粗大ごみへ
庭木の枝は、太さ直径15cm以内、長さ60cm以内に切り、束ねて粗大ごみに出してください。
可燃ごみの日には出さないでください。

問合せ先:環境推進課
【電話】055-261-2044