- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県中央市
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 2025年3月号
◆国民健康保険の加入・脱退には手続きが必要です
「国民健康保険」と「会社などで加入する健康保険」の間で資格が自動で切り替わることはありません。国民健康保険の加入・脱退の手続きには、次のものをお持ちのうえ、保険課までおこしください。
▽国民健康保険に加入するとき
1資格喪失証明書など(会社などの健康保険を脱退したことを証明するもの)したことを証明するもの)
2年金手帳または基礎年金番号通知書(60歳未満でお持ちの人)
3マイナンバーカード
4窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
5委任状(別世帯の人が届け出をする場合)
▽国民健康保険を脱退するとき
1会社などの健康保険が発行した保険証または「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」(保険が変わった人全員分)
2国民健康保険が発行した保険証または「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」(保険が変わった人全員分)
3限度額適用認定証などの各種医療証(お持ちの人)
4マイナンバーカード
5窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
6委任状(別世帯の人が届け出をする場合)
◆郵送での加入・脱退の手続きができます
国民健康保険の加入・脱退手続きは郵送でも受け付けています。希望する場合、提出していただく資料や手続きの流れを案内しますので、事前に保険課までお問い合わせください。
◆中央市国民健康保険資格に引き続き加入できます
中央市国民健康保険に加入している人で、進学を理由に市外へ転出される人は、中央市国民健康保険資格に引き続き加入できます。手続きは保険課窓口で行えます。転出届を提出したら、下記のものを持って保険課へ届け出を行ってください。
持ち物:
(1)学生であることが証明できるもの(在学証明書など)
(2)今までの国民健康保険証または資格確認書
◆中央市国民健康保険資格の更新または脱退をする場合
現在、学生として市外に転出し、中央市国民健康保険に加入している人には、3月末頃に資格の更新または脱退の手続きについての案内通知を郵送しています。現況に応じて、必要書類を確認のうえ、手続きをしてください。中央市国民健康保険資格に加入できるのは「学生である期間」のみです。
※大学院などへの進学または転学などにより、在学状況に変更がある場合は、加入期間を延長する手続きが必要です。
問合せ:保険課
【電話】274-8545