- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県中央市
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 2025年11月号
■財政の健全化判断比率資金不足比率の公表
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、令和6年度の中央市財政運営の健全度を示す「健全化判断比率」と公営企業の「資金不足比率」をお知らせします。

※実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率はありません。
※()内は早期健全化の基準となる比率です。

※資金不足比率はありません。
◆地方公共団体の財政の健全化に関する法律」とは
地方公共団体は、毎年度、健全化判断比率などを監査委員の審査に付したうえで議会に報告するとともに、公表することが義務付けられています。
財政破綻の未然防止として「実質赤字比率」「連結実質赤字比率」「実質公債費比率」「将来負担比率」および公営企業会計における「資金不足比率」の各指標を算定し、早期健全化基準を1つでも超えた場合は「早期健全化団体」に移行し、財政健全化計画の策定や外部監査が義務づけられます。財政がさらに悪化し「財政再生団体」に移行すると国の関与がより強まることとなります。
中央市は、昨年度に引き続きいずれの比率も基準を下回っており、健全性を維持しています。
◆令和6年度に実施された主な事業
▽田富小学校長寿命化改修事業
10億6,729万円
令和5年度から実施している田富小学校の長寿命化改修工事は、令和5年度に仮校舎が完成し、令和6年度は本校舎の改修工事に着手しました。
▽防災行政無線システム改修事業
8,644万円
防災行政無線システムの安定運用を継続させるため、機器の更新を実施しました。
▽リニア建設に伴う田富北小学校移転整備事業
1億4,160万円
リニア中央新幹線の建設に伴い移転となった田富北小学校の外構工事などを実施し、令和6年度にすべての工事が完了しました。
▽児童館施設整備事業
1億383万円
利用者の安全確保と機能拡充のため、田富杉の子児童館の大規模改修工事を実施しました。
▽中央市道玉穂中央通り線整備事業
8,796万円
交通網の強化や通行の安全性の向上を目的に、玉穂総合会館西側道路の歩道設置を含めた拡幅工事を実施しました。
▽保育園施設整備事業
8,663万円
田富第二・第三統合保育園建設に伴い、第二保育園の解体工事や一時移設先の第三保育園の受入れに係る工事などを実施しました。
