- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年4月号
今年度受けることのできる町の補助金や制度の情報をお知らせします。
この機会にぜひご確認下さい。
■政策推進課から
◆若者世帯対象補助金制度をご活用下さい
町では、市川三郷町内に定住を目的として住宅を購入した若者世帯を対象に補助金を交付します。
▽若者定住促進住宅補助金
-新たに住宅を取得する方-
補助対象:
・いずれかが40歳以下の夫婦
・世帯主が40歳以下、18歳以下の子供と同居しているひとり親家庭で市川三郷町内に住宅を取得した方
助成額:50万円
▽結婚新生活支援事業
-新婚生活で賃貸住宅へ住む方-
詳細は町ホームページまたは町政策推進課まで
問合せ:【電話】055-272-1103
■子育て支援課から
◆現在お使いの受給者証は、健康保健の資格内容と一致していますか?
▽子育て支援医療費・ひとり親家庭医療費の受給者証をお持ちの皆さまへ
健康保険の資格内容や、住所、氏名などの変更があった場合、受給者証の変更の手続きが必要です。記載内容が違っていると、医療機関の窓口で無料にならない場合があります。
役場から手続きの通知はしませんので、変更があった場合は忘れずに手続きをお願いします。
◆児童扶養手当額が変わります
2024年全国消費者物価指数の実績値(対前年比+2・7%)が公表されました。
その結果、令和7年度の児童扶養手当額は、2・7%の引き上げとなります。また、第1子同様に第2子以降の加算額にも物価スライドを適用し、2・7%の引き上げとなります。
手当額:
46,690円(全部支給・月額)
昨年度までは45,500円
46,680円~11,010円(一部支給・月額)
昨年度までは45,490円~10,740円
問合せ:【電話】055-224-9011
■防災交通課から
◆チャイルドシートの貸し出しをご活用下さい
町では、町内にお住まいの方を対象に、チャイルドシートの貸し出しを実施しています。
対象:1歳未満児の保護者または、里帰りなどで一時的に1歳未満児と同居する祖父母など
費用負担:クリーニング代
貸出期間:満1歳の誕生日になるまで
注意点:出生前に申請でき、出産予定日から貸し出しができます。申請時には、母子健康手帳をお持ち下さい。
◆サポカー※同乗体験会を行います
「衝突被害軽減ブレーキ」「踏み間違い急発進抑制装置」を体験してみませんか?
日時:4月11日(金)午後2時~3時
場所:町生涯学習センター体育館側駐車場
その他:参加無料、申し込み不要
協力:ネッツトヨタ甲斐(株)、あいおいニッセイ同和損保(株)山梨支店
・当日は専任ドライバーが運転します。
※自動ブレーキなどの先進安全技術を活用した一定の運転支援機能を備えたクルマの略称。
問合せ:【電話】055-272-1175