- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県富士川町
- 広報紙名 : 広報ふじかわ 令和7年5月号
◆元気に活動!「食改さん」‼
食生活改善推進員会は「私たちの健康は、私達の手で」をスローガンに、食を通した健康づくりを行う全国組織のボランティア団体です。町では76名の会員が活躍しており、「食改さん」という愛称で呼ばれています。
食改さんは年間を通して、スキルアップのための学習会を行い、得た知識を家庭や地域に普及啓発をしています。
子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に、食の大切さを伝える活動を行う食改さんは、町の食育推進に欠かせない存在となっています。
【学習会】
学習会では、のハザードマップなどを参考に災害時の新しい備蓄方法である「ローリングストック法」について学んだほか、フレイル予防、身体活動など伝達活動に必要な知識を深めています。
【伝達活動】
学習会で培ってきた知識や経験を活かし、生活習慣病予防教室、減塩普及活動、各地域でのフレイル予防活動を行いました。
今後も家族、そしてお隣さん、お向かいさんと働きかけ、仲間との触れ合いを通して、地域ぐるみのよりよい食習慣作りを目指します。皆さん、日々の食生活や調理に関する疑問などは、ぜひ、地域の食改さんに聞いてみてください。
福祉保健課 健康増進担当
【電話】22-7207