- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県西桂町
- 広報紙名 : 広報にしかつら 令和7年7月号
■採用職種・人員
消防吏員 若干名
■受験資格
対象:
・大学卒…平成11年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者
・高校以上卒…平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者
・令和8年3月に前記の学校を卒業見込みの者
■身体要件
身長:男性は、おおむね1.6メートル以上女性は、おおむね1.55メートル以上
体重:男性は、おおむね52キログラム以上女性は、おおむね45キログラム以上
胸囲:身長のおおむね2分の1以上
視力:両眼(矯正視力を含む)で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること
聴力:左右共に正常であること
その他:体質が健全で、四肢関節に支障がなく諸機能が正常であること、精神機能及び神経系統に異常がないこと、言語明瞭で十分な発声ができること
■住所要件
令和7年7月17日現在、富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・鳴沢村(以下「構成市町村」という。)に住所を有する者、ただし、進学・就職等のため、現に構成市町村内に住所を有していない者でも、家族等が令和7年7月17日以前から引き続き、構成市町村内に住所を有する者は、資格を有します。
なお、採用後も構成市町村内に居住(住民登録)する必要があります。
■欠格条項
(1)日本の国籍を有しない人
(2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(3)富士五湖広域行政事務組合において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(4)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
■申込手続・期間
7月17日(木)から8月15日(金)午前8時30分から午後5時15分
※土日祝日を除く
郵送は8月15日の消印のあるものまで有効
■申込み
申込書を富士五湖消防本部管理課に提出してください。
郵送の場合は、封筒の表に「町村職受験」と朱書きし、書留郵便にしてください。「受験票」に宛先を明記し、85円切手を貼って下さい。
■第1次試験
日時・場所:9月21日(日)午前9時00分から
受付開始…午前8時20分から
山梨県自治会館(甲府市蓬沢1-15-35)
試験方法:
・教養試験(公務員として必要な一般的知識・能力について)
・消防適性検査(消防職員としての適応性の検査について)
・性格特性検査(職務及び職場への適応性について)
※第1次試験の合格発表は10月15日(水)までに組合・構成市町村役場掲示場並びに富士五湖消防本部ホームページで行います。
■第2次試験
日時及び場所は、第1次試験合格者に通知します。
試験内容:・論述試験・面接試験・体力試験
問合せ:富士五湖広域行政事務組合 富士五湖消防本部 管理課
〒403-8599 富士吉田市松山5-10-13
【電話】0555-22-4428