- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山中湖村
- 広報紙名 : 広報やまなかこ 令和7年5月号
この度、令和7年度から令和11年度の5年間を計画期間とする『第3期山中湖村子ども・子育て支援事業計画』を策定しました。今回は、概要をお知らせいたします。
計画の策定にあたり、地域の皆さまの声を反映させるために、ニーズ調査を実施しました。この調査では、就学前児童世帯や小学校児童世帯の保護者からの意見を広く収集し、具体的な支援内容やサービスの充実に向けた貴重なデータを得ることができました。調査結果は、計画内に詳細に記載されており、今後の施策に活かすための基礎資料となっています。
1.計画の基本理念
『げんきに生まれ育つやまなかこっ子計画』
2.計画の重点施策(重点目標)と分野別施策(基本目標)
●重点施策
1 重点目標 幼児期の学校教育・保育の充実
子育て家庭の希望を叶えることができるよう、子どもや子育て家庭の実情を踏まえながら、幼児期の学校教育・保育の充実を図ります。
2 重点目標 地域子ども・子育て支援事業の充実
在宅で子育てをする家庭を含め、すべての子育て家庭が安心して子育てができるよう、その状況に応じた支援を実施し、総合的な子育て環境の向上を図ります。
●分野別施策
1 基本目標 すべての家庭が安心して子育てできるむら
子育て中の保護者の不安や悩みを軽減するため、子育てに関する情報発信や相談支援を充実させるとともに、地域の子育てボランティア等の活動を支援し、地域ぐるみで子育て家庭を支える体制づくりに取り組みます。
また、障害のある子どもや医療的ケア児、外国籍の子どもなど、多様な子どもたちに対し、一人ひとりの特性や状況に応じたきめ細かな支援を提供できるよう、サービスの充実に努めます。
2 基本目標 健やかに産み育てることができるむら
心身ともに健やかに産み育てることができる環境を実現するため、各種健康診断や予防接種、心のケアや健康に関する情報発信等を充実させ、妊娠・出産期から子育て期まで切れ目なく母子の心と体の健康確保に取り組みます。
また、子どものケガや病気に対応できるよう、近隣自治体や医師会、県等と連携し、地域医療体制の確保に努めます。
3 基本目標 豊かな個性を育み、親と子どもがともに学び育つむら
学校・家庭・地域において質の高い教育の提供や多様な体験機会の充実に取り組むことで、子どもたち一人ひとりが豊かな個性を育み、親と子どもがともに学び育つ環境の実現を目指します。
また、子どもが安心してスポーツや芸術等に取り組める居場所を確保するため、子どもたち自身の声に耳を傾けながら、多様な居場所づくりに努めます。
4 基本目標 子どもと子育て家庭にやさしいむら
それぞれの家庭のニーズに応じた多様な働き方ができるよう、ワークライフバランスの実現に向けた周知・啓発を行い、子育てと仕事を両立できる環境づくりに取り組みます。
また、子どもが事件や事故に巻き込まれることを未然に防ぎ、安心して子育てに取り組めるよう、警察との連携や地域の協力のもと、安全対策の徹底を図ります。
3.計画の推進に向けて
村の宝であり、村の将来を担うかけがえのない存在である子どもの育ちを支援し、一人ひとりの子どもが健やかに成長できるよう、本村の子ども・子育て家庭を取り巻く新たな課題の解決に向けて取り組みを進めてまいります。今後とも皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
この計画の詳細は、山中湖村ホームページにて公表いたしますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
山中湖村ホームページ【HP】https://www.vill.yamanakako.lg.jp/info/1429
問い合わせ:福祉健康課 福祉係
【電話】62-9976