- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山中湖村
- 広報紙名 : 広報やまなかこ 令和7年7月号
村民・WELCOMEカードをお持ちの方は、三島由紀夫文学館・蘇峰ふれあい館両館無料でご入館いただけます。
休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌日)
開館時間:10:00~16:30(最終入館16:00)
■Topics「音楽のあるむらづくり」事業に関するお知らせ
令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
Supported by the Agency for Cultural Affairs,Government of Japan,Fiscal Year 2025
●皆さまからのご意見を募集します
村では今年度より、文化庁の「文化芸術創造拠点形成事業」の採択を受け、「三浦環愛用ピアノを活かした音楽のあるむらづくり事業」を推進します。
休日のお出かけ先として、気軽に演奏を聴きに行くなど、生の音楽が日常生活の中に当たり前に溶け込むむらづくりを目指します。
詳細は三島由紀夫文学館ホームページをご確認ください。
●「三浦環ピアノ シーズンコンサート 夏~Summer」開催決定!!
春に好評をいただいた東京音大生によるコンサートを、夏も開催します。
開催日は8月23日(土)、申込受付は8月1日(金)10時より開始予定です。ホームページ内の申込フォームもしくはお電話(【電話】20-2633)よりお申し込みください。
出演者情報、その他詳細は、ホームページや広報8月号にてお知らせします。
●Pick Up 群馬県立土屋文明記念文学館移動展「紙芝居がやって来た」開幕!
同文学館の人気移動展「紙芝居がやって来た」が、この夏、蘇峰ふれあい館でご観覧いただけます。
昭和の時代、現在ではほとんど見られなくなった街頭紙芝居は、娯楽の1つとして人々に親しまれていました。本展では、当時の紙芝居とともに時代ごとの変遷を辿ります。
風変りな仕掛けのあるものや、内容から時代性を感じ取ることのできるものなど、資料それぞれに特徴があり、様々な角度から飽きることなく楽しめます。懐かしい作品に出会えるかもしれません。子どもから大人まで、幅広い世代の方々にお越しいただきたい展示です。ぜひ足をお運びください。
会期:7月19日(土)~9月23日(火・祝)
※9月1日(月)~16日(火)は臨時休館のため、観覧休止となります(変更の場合あり)。
会場:蘇峰ふれあい館 企画展示室
入館料:
一般/600円
高大学生/400円
小中学生/100円
未就学児/無料
▽紙芝居読み聞かせ会
日時:7月26日(土)《午前の部》11:00~/《午後の部》14:00~
※各回30分程度。途中退席可。
会場:蘇峰ふれあい館 視聴覚室
対象年齢:3歳~小学校低学年
参加費:無料
持ち物:なし
申込方法:お電話にてお申し込みください。(休館日を除く10:00~17:00受付)。
問合せ:
三島由紀夫文学館【電話】20-2655
蘇峰ふれあい館【電話】20-2633