くらし 下水道の適正利用にご協力を

家庭で使われた水は、下水道管や中継ポンプなどの下水道の施設を通って、下水処理場へ流れていきます。
以下のものを下水道に流すと、下水道管や中継ポンプが詰まり、マンホールから汚水があふれる原因になります。流して良いか、判断に迷う場合は、下水道施設課にお問い合わせください。

■〔注意〕下水道に流してはいけないもの
×水に溶けないもの(ティッシュぺーパー、ウエットティッシュ、紙おむつ、生理用品など)
×下着などの衣類
×天ぷら油などの廃油
×野菜くずなど

詳しくは市ホームページをご覧ください。

■事業者の皆さんへ
油水分離槽(オイルトラップなど)を使用している場合は、定期的に清掃と汚泥の引き抜きを実施し、適切に管理してください。

問合せ:下水道施設課
【電話】221-6457【FAX】221-1681