くらし [情報ア・ラ・カルト]募集(1)

■「パッケージ型インターンシップ」学生募集!
公務員と民間企業について学べるインターンシップを開催します。5日間毎日違った企業が担当し、多様な業界の企業研究ができます。オンライン開催のため、遠方からでも参加できます。離れて暮らすご家族にぜひ、お知らせください。
期日:
・第1回…8月25日(月)~29日(金)
・第2回…9月8日(月)~12日(金)
対象:大学・短期大学・専修学校・専門学校などの学生(学年不問)
定員:各回15名
申込:8月5日(火)までに市ホームページ内の申込フォームで

問合せ:上田職業安定協会
【電話】22・4500
(地域雇用推進課)

■市営住宅8月期入居者募集
募集団地:千曲町、内堀、中丸子、上丸子
※募集団地・戸数は変動する場合があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。
申込期間:8月18日(月)~29日(金)
入居者決定方法:9月9日(火)に上田合同庁舎南棟2階会議室で公開抽選を行います。
抽選後に申込のなかった住宅がある場合は、引き続き当選されなかった方を対象に再募集と抽選を行います。希望者は抽選会にご参加ください。
その他:
・ひとり親・高齢者・障がい者・若者夫婦世帯などの一定の要件を満たす世帯は優先枠に申し込むことができますが、入居を保証するものではありません。
・上記と同じ日程で県営住宅の入居者募集も行います。市営・県営住宅の両方に申し込めます。
・詳細は、8月上旬に県営住宅の募集情報と併せて公開します。

問合せ:長野県住宅供給公社上田管理センター
【電話】29・7010
(住宅政策課)

■第25回 ふるさとCM大賞NAGANO作品募集
上田の特徴や魅力を表現した30秒の未発表CM映像を募集します。
申込:9月5日(金)までに、著作権チェックシート(市ホームページにあり)と作品をメールで
その他:作品制作費用は応募者負担

問合せ:観光シティプロモーション課
【電話】23・5408
【E-mail】[email protected]

■「家庭の日」の作文を募集
いつもは言えない家族への「ありがとう」を作文にしてみませんか。
対象:市内の小・中学生
応募規定:内容は日頃の家族への感謝や想いとし、字数は400字詰め原稿用紙3枚以内とします。原稿用紙の1行目に学校と学年、2行目に題と氏名を記入してください。
応募方法:8月27日(水)~9月10日(水)に、各学校の担当の先生へ提出、または問合せへ郵送
その他:入選された方は、11月23日(日・祝)に表彰式を行います(青少年善行表彰式と同時開催)。

問合せ:生涯学習・文化財課
【電話】23・6375
〒386-8601(住所不要)

■青少年善行表彰の推薦募集
青少年の健全な育成に寄与することを目的に、地域社会で善い行いをした青少年を毎年表彰しています。表彰式は11月23日(日・祝)です(「家庭の日」の作文表彰と同時開催)。
対象:市内在住・在学・在勤の、おおむね18歳以下の個人およびその者で構成される団体
表彰基準:「勇気・親切心がある」「道徳心・公共心がある」「自立心に富む」「誠実・責任がある」「人や社会に奉仕する」
応募方法:9月10日(水)までに推薦書(市ホームページにあり)を問合せ窓口へ

問合せ:生涯学習・文化財課
【電話】23・6375