広報うえだ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]環境にやさしい循環型社会を目指して(1) 上田地域広域連合および市では、老朽化が進んでいる3つのクリーンセンター(上田・丸子・東部)を1つに統合し、コンパクトで環境にやさしい資源循環型施設を整備するため、建設候補地周辺地域の皆さまと話し合いを重ねてきました。 このたび、清浄園用地を正式に建設地として決定し、本格的に整備事業を進めていくことになりました。 本特集では、資源循環型施設がどのような施設であるのか、施設整備と一体的に行う周辺整備事...
-
くらし
[特集]環境にやさしい循環型社会を目指して(2) ■正しい「ごみの分別・減量」からはじめよう! ~環境にやさしい循環型社会への取り組み~ 私たちが普段捨てているごみの中には、資源として再使用・再利用できるものがたくさんあります。 また、「食品ロス」を減らすことによって、環境への負荷軽減につながります。 ◆プラマーク付きプラスチックごみの分別による取り組み プラマーク付きプラスチックごみは、適切に分別することで資源として再利用できます! ◆分別で迷...
-
くらし
令和7年6月市議会定例会 市長提案説明(要旨) ■資源循環型施設建設に向けて地域の皆さまとの対話を大切にしながら鋭意進めてまいります ◆資源循環型施設建設に向けた取組 市政の最優先課題に位置付けております資源循環型施設の建設について申し上げます。 上田地域広域連合が平成24年6月に、清浄園用地を建設候補地と提案いたしましたが、これまで、建設地を決定するまでには至っておりませんでした。 私が市長に就任した平成30年4月9日以降、地域へ足を運び、地...
-
くらし
「うえだ手話言語・ 情報コミュニケーション条例」 制定から5年が経ちました ■条例の目的 ・手話言語の普及 ・障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段が、日常生活で当たり前のように利用される市を目指す ■制定日 令和2年7月1日 障がいのある人もない人も、全ての市民が等しく情報を取得し、互いに意思や感情を伝え合い、あらゆる分野の活動に参加し、安心安全で心豊かに暮らすことができる「共生社会」の実現に向け、環境整備を推進しています。 ■困っていそうな人を見かけたら、積...
-
しごと
[令和8年4月1日 採用予定]上田市職員募集(高等学校卒業程度) 申込:7月11日(金)~8月27日(水)に市ホームページから 詳細:市ホームページまたは問合せ窓口にある「上田市職員募集要項」をご確認ください。 問合せ:総務課 【電話】23・5332
-
しごと
[令和8年4月1日 採用予定]上田地域広域連合消防職員募集 申込:7月28日(月)~8月15日(金) 詳細:募集要項、受験申込書などの詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:上田地域広域連合消防本部 総務課 【電話】26・0119
-
くらし
さぁ、バスで行こう!美ヶ原高原観光バス運行開始 美ヶ原高原への直通バスの運行を開始します。 標高2,000mの雄大な自然があなたを待っています! 運行期間:7月26日(土)~9月15日(月・祝)の土日祝日(計18日間) ●時刻表 運賃:中学生以上2,000円、小学生以下・障害者手帳をお持ちの方1,000円 ※上田駅~美ヶ原高原の片道料金です。各乗車区間の運賃は、ホームページをご確認ください。 その他: ・予約は不要です。 ・運行に関する詳細など...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]お知らせ(1) ■戸籍のフリガナの通知書をご確認ください 「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が、本籍地の市区町村から、原則として戸籍の筆頭者宛てに郵送されます。上田市からの通知は8月下旬に発送予定です。通知が届いたら、必ず内容をご確認ください。特に「ヤ・ユ・ヨ・ツ」などの小文字が大文字になっていないか、濁点の有無などに注意してください。詳細は問合せ先コールセンターにお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認...
-
くらし
7月分 市税などの納期限 ●固定資産税・都市計画税 2期 ●国民健康保険税 1期 ●後期高齢者医療保険料 1期 ●介護保険料 1期 7月31日(木)までの納付をお願いします。納め忘れのない「口座振替」がおすすめです。 問合せ:収納管理課 【電話】23・5117
-
くらし
よ~ちゃんの市長対話室の開催 土屋陽一市長が直接市民の皆さんと懇談を行います。 日時:8月22日(金)午後 場所:市役所本庁舎4階 第一応接室 内容:市民の皆さんから市の政策、施策などに関するご意見を市長が直接伺います。 テーマ:懇談のテーマは自由です。申込者が設定してください。 対象:市民(原則2人以上のグループ) 申込:8月12日(火)までに申込書(市ホームページにあり)を問合せ窓口へ 問合せ:秘書課 【電話】22・343...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]お知らせ(2) ■公有地を売却します 売却物件:(所在地/地目/面積/最低売却価格) ・御所字赤岩695番16/宅地/289.46平方メートル/10,826,000円 ・御所字赤岩695番22/宅地/295.17平方メートル/11,246,000円 売却方法:一般競争入札により、最低売却価格以上の最も高い価格で入札された方に売却 申込期間/場所:7月17日(木)~8月18日(月)/問合せ窓口(市役所本庁舎4階) ...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]お知らせ(3) ■映画『わたのはらぞこ』公開 市内でロケが行われた映画が公開されます。 公開日:8月1日(金) 場所:上田映劇 監督:加藤紗希 脚本:豊島晴香 出演:神田朱未、加藤紗希、豊島晴香、釜口恵太、本荘澪、湯川紋子、髙羽快、市民の皆さん ロケ地:上田映劇、犀の角、上田道と川の駅おとぎの里、別所温泉、別所線車内、ダボスの丘、海野町商店街、袋町、柳町、千曲川橋梁、鴻之巣ほか 料金:一般2,000円(各種割引あ...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]募集(1) ■「パッケージ型インターンシップ」学生募集! 公務員と民間企業について学べるインターンシップを開催します。5日間毎日違った企業が担当し、多様な業界の企業研究ができます。オンライン開催のため、遠方からでも参加できます。離れて暮らすご家族にぜひ、お知らせください。 期日: ・第1回…8月25日(月)~29日(金) ・第2回…9月8日(月)~12日(金) 対象:大学・短期大学・専修学校・専門学校などの学...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]募集(2) ■地域密着型介護保険サービス事業者を募集 第9期上田市高齢者福祉総合計画に基づき、地域密着型サービスの基盤整備を行うため、介護保険サービス事業者を募集します。 サービスの種類: ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ・認知症対応型共同生活介護 ・看護小規模多機能型居宅介護 各1か所 募集期限:8月8日(金)17:15まで(厳守) 募集内容:市ホームページをご覧ください。 問合せ:高齢者介護課 【電話...
-
くらし
令和8年 上田市二十歳を祝う式実行委員を募集 令和8年1月11日(日)に市内7会場で開催する二十歳を祝う式の実行委員を募集します。式典の企画を検討する実行委員会に4回程度参加していただき、当日は受付・司会などスタッフとして運営を行います。 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方で、当日の運営と事前の実行委員会に出席できる方 申込:9月30日(火)までに住所・氏名・連絡先・出身中学校を電話またはメールで ※武石地域は8月12日(...
-
くらし
あたたかい心 ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます(5月分)。 ●サントミューゼパートナーズ ~サントミューゼの活動にご賛同いただき協賛金をご寄附いただいた企業様~ シナノケンシ株式会社様、株式会社上田ケーブルビジョン様、オルガン針株式会社様、オルガン開発株式会社様、オルガン製針株式会社様、アート金属工業株式会社様、エプソンアヴァシス株式会社様、株式会社クリーンビジネス様、コム...
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]催し ■映画『いただきます2~ここは、発酵の楽園~』上映会and交流会 [活力あるまちづくり支援金事業] 日時:8月1日(金)・2日(土) ・上映会…12:50~(開場12:30) ・交流会(自由参加)…14:45~15:45 場所:西部公民館 多目的ホール(キッズスペースあり) 料金:500円(高校生以下無料) 申込:前日までに電話またはメールで(当日参加も可) 問合せ:上田タネまき隊 【電話】090...
-
くらし
原爆パネル展 ~被爆の実相から、核兵器廃絶への思いを強く~ 平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、原爆パネル展を開催します。 ※1 土日祝日を除く ※2 初日は13:00~ ※3 最終日は15:00まで ■原爆死没者と戦没者の慰霊・平和祈念の黙とう 広島市と長崎市では平和の式典を行うとともに、原爆死没者の冥福と世界恒久平和の実現を祈念するため、黙とうを捧げます。 また、8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。 それぞれの家庭・職場・...
-
くらし
「平和の灯モニュメント」除幕式 令和7年は戦後80年の大きな節目であり、市が「非核平和都市宣言」をしてから15周年を迎えます。このことから、恒久平和と核兵器のない社会を願うシンボルとして「平和の灯モニュメント」を設置することとし、次の日程で除幕式を行います。 日時:8月8日(金)16:00~ 場所:市役所本庁舎駐車場(北東の歩道脇) 内容:平和の灯モニュメント除幕、コカリナの演奏 問合せ:人権共生課 【電話】23・5393
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(1) ■発達に関する住民向け講演会 日時:8月30日(土)14:00~15:30(受付13:30~) 場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ2階 多目的ホール 演題:子どもの健やかな発達の促し方~「困った」を「なるほど」に変えるヒント~ 講師:新美妙美氏(小児科専門医、信州大学医学部子どものこころの発達医学教室特任助教) 対象:市内在住の方 定員:先着150名 申込:7月23日(水)以降、電話またはLI...
- 1/2
- 1
- 2