くらし [情報ア・ラ・カルト]募集(2)

■地域密着型介護保険サービス事業者を募集
第9期上田市高齢者福祉総合計画に基づき、地域密着型サービスの基盤整備を行うため、介護保険サービス事業者を募集します。
サービスの種類:
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・認知症対応型共同生活介護
・看護小規模多機能型居宅介護
各1か所
募集期限:8月8日(金)17:15まで(厳守)
募集内容:市ホームページをご覧ください。

問合せ:高齢者介護課
【電話】71・6576

■第32回 セレス・ピアノ・リレーコンサート
セレスホールのピアノ「ベーゼンドルファー」を弾いてみませんか。
日時:9月14日(日)・15日(月・祝)
両日9:45~17:15(受付9:00~)
演奏方法:ピアノを使った生演奏(10分・3曲以内)
料金:1,000円/組(録音・写真データCD作製代込み)
申込:8月2日(土)~10日(日)9:00~18:00に申込書と料金を問合せ窓口へ(月曜日休館・先着順)
その他:詳しくは市ホームページまたは電話で

問合せ:丸子文化会館
【電話】42・0001

■上田市障がい者 芸術・文化講座参加者募集
バスに乗ってアニメ映画の舞台になった野辺山宇宙電波観測所や八ヶ岳などを見にいきませんか?昼食も用意しています。
日時:9月19日(金)8:15(集合)~17:00
集合場所:ふれあい福祉センター 駐車場
対象:市内在住・在勤・在学の障がいのある方とその家族
定員:先着20名
料金:4,000円
申込:8月12日(火)~9月5日(金)に電話またはFAXで

問合せ:上小圏域基幹相談支援センター
【電話】28・5522
【FAX】28・5520
(障がい者支援課)

■『信州ねんりんピックシニア作品展』作品募集
11月7日(金)・8日(土)に木曽町文化交流センターで開催される信州ねんりんピックシニア作品展への作品を募集します。
募集作品:日本画・洋画・彫刻・手工芸・書・写真のうち1人1点(未発表のもの)
対象:県内在住で60歳以上のアマチュアの方
出品料:無料(作品返却時の運送料は出品者負担)
申込:
・8月20日(水)までに、出品票(高齢者福祉センター、高齢者介護課窓口にあり)を提出
・作品は10月20日(月)~24日(金)各日9:00~16:00に上田保健福祉事務所福祉課(上田合同庁舎内)へ自身で搬入してください。

問合せ:長野県長寿社会開発センター
【電話】026・226・3741
(高齢者介護課)

■第65回 短詩型文学祭作品を募集
暮らしの中で感じたことを表現した作品を募集します。応募作品は作品集に掲載する予定です。
部門(応募上限):短歌(2首)、俳句(2句)、川柳(2句)、詩(1編)
応募規定:
・題材は自由
・未発表作品に限る(二重投稿不可)
・短歌、俳句、川柳の投稿用紙は、市内公民館や高齢者福祉センター、市ホームページにあり。投稿用紙以外も応募可
・詩は、題・氏名を含め400字詰め原稿用紙2枚以内
対象:東信地区、千曲市、坂城町在住の方
投稿料:500円/部門(小・中学生無料)
申込:7月17日(木)~8月29日(金)に、部門名・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・筆名・電話番号を記入し、郵送または持参で
・郵送する場合…作品と投稿料の定額小為替を同封し問合せへ
・持参する場合…作品に投稿料(現金)を添えて、市内公民館または高齢者福祉センター窓口へ

▽小・中学生の申込方法
・各部門1作品まで
・各学校でとりまとめて提出可
・申込時に学校名・学年・組も併せて記入

問合せ:中央公民館
【電話】22・0760
〒386-0014 材木町1-2-3