- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年3月号
◆空き家が心配
倒壊しそうな空き家があります。屋根が壊れていて家の中に草が生えています。雨雪や地震などで穴が開いたり、潰れたりと、大変なことになるかもしれません。隣接の家にも影響するのではないかと心配になります。
お答えします:
空き家は所有者の責任で管理していただく必要があります。当該住宅に関しましては市が保有する情報を基に所有者などを調査し、住宅の適切な管理を依頼します。
問合せ:まちづくり課
【電話】026-248-9007
◆ごみの回収時間
ごみ出しの時間帯を前日の夕方~当日の午前9時頃まで延長していただけませんでしょうか。
お答えします:
ごみの収集は、当日の午後4時30分までにすべてを処分場に搬入する必要があるため、午前8時から収集を開始しています。午前8時以降に出すと、取り残しになる可能性がありますので、確実な収集のためご協力をお願いします。なお、前日の夜間など、集積所の使用時間の管理は自治会が行っていますので、お住まいの町の役員の方にご相談ください。
問合せ:生活環境課
【電話】026-248-9019
◆保健センター・子育て支援センターへの提案
保健センター内の授乳室には、折りたたみのおむつ替え台、折りたたみテーブル、パイプ椅子が1つ置いてあるのみで不便ですので、柔らかい素材の長椅子を入れてはいかがでしょうか。また、子育て支援センターbotaで、離乳食や緊急時のおむつなどを購入できたらよいなと感じました。
お答えします:
早速、長椅子を設置しました。外出中の授乳は普段の環境とは違い、お子さんも落ち着いて飲めないことがあるかもしれません。限られたスペースでご不便をおかけしますが、お母さんがゆったりした気持ちで過ごせるよう環境を整えていきます。また、子育て支援センターbotaの指定管理者に話をしたところ、離乳食やおむつの販売を前向きに検討したいとのことでした。ご提案いただきありがとうございました。
問合せ:
・保健センター【電話】026-248-9023
・子ども課【電話】026-248-9026
◆イオンモールに伴う渋滞
須坂市にイオンモールが開店した時の渋滞対策はどのようにお考えでしょうか。
お答えします:
インター周辺開発では、通常営業の中で慢性的な渋滞が起きないよう、専門のコンサルタントへの委託による交通解析に基づき、県や公安委員会など関係機関と協議を重ね、約5・4キロメートルに及ぶ必要な道路整備を行いました。イオンモール開業時は、通常以上の交通量が想定されるため、県、公安委員会、ネクスコ、バス事業者、関係企業様などと交通対策の協議を進めていきます。
問合せ:まちづくり課
【電話】026-248-9007
◆皆さんのご意見をお寄せください
市では、市民の皆さんとの「共創」により「『豊かさ』と『しあわせ』を感じる共創のまち須坂」を築いてまいります。
毎日の暮らしの中でお気付きになったことなどのご意見は「市長への手紙」でお寄せください。専用封筒のほか、はがき、封書、メール、ホームページからも送ることができます。いただいたご意見は市長が直接拝読し、今後の市政運営に生かしていきます。
◇専用封筒が置いてある施設
・市役所(正面玄関・政策推進課)
・生涯学習センター
・各地域公民館
・図書館
・旧上高井郡役所
・須坂駅前ビルシルキー2階
・創造の家
市長への手紙に関する問合せ:政策推進課
【電話】026-248-9017